Q:前にNigiが故障したようで、それからずっと使っていません。故障していても、クリスタルNigiのバージョンアップにお申し込みできるでしょうか。
A:Nigiの故障が疑われる場合でも、対象のNigiでしたらクリスタルNigiへのバージョンアップにお申し込みいただけます。その際、以下ご留意いただきたい点が3つございます。
・購入後のご利用状況について弊社より個別に確認させていただく場合がございます。
・Nigiの気になる症状や故障が疑われる場合は、バージョンアップ注文時の注文メモ、またはNigiを箱に入れて発送いただく際に手書きのメモを同梱いただき、症状等の詳しい内容をご記載ください。
・バージョンアップの作業時に基板等の故障と判断された際は、その旨お客様に通達のうえ修理費を請求させていただく場合がございます。予めご了承ください。
Q:以前Nigiを購入したのですが、無くしてしまいました。購入履歴などを確認いただく形で今回のバージョンアップにお申し込みできますか?
A:Nigiのバージョンアップには、お手元のNigiの現物を弊社まで送っていただく必要がございます。購入履歴でのご対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
Q:Nigi-ONEを持っています。こちらは粒界処理のチタンボディだと思いますが、今回のクリスタルNigiにバージョンアップしたほうがよいでしょうか。
A:Nigi-ONEの粒界処理チタンボディは、今回のクリスタルNigiのボディと同じ製法で作られています。また、Nigi-ONEのファームウェアも最新のものであり、連続駆動時間もクリスタルNigiと同等です。
ハード面の違いとしては、Nigi-ONEにはペアクリスタル・デバイスによる精緻なゼロポイントが実装されていないこと、ソフト面の違いとしては、Nigi-ONEの構文には「公響詞、Nigi-ONE symphonic構文、創造意志情報の展開、天機置師神顕現祭祝詞、新世界システム創造宣言、請願成就祈願祝詞」のみが収められている点になります。
Nigi-ONEに込められたこの祈りの実現を具体的にもたらす三種の神器として、Nigi-Zero(祓い)、Nigi-Earth(鎮魂)、Nigi-Musuhi (産霊)、あるいはIYASAKA Nigi(経済・富の循環)からピンときたものにアップデートいただくこともオススメです。その場合、Nigi-ONEに入っていた構文はアップデート時にすべて消去され、新たに選択されたクリスタルNigiの構文のすべてが収められます。
もしNigi-ONEをそのままお使いになりたい場合は、クリスタルNigiの新規購入をご検討ください。
Q:Nigi-ONEとLOGOS-Ti-Cardを持っています。Nigi-ONEをクリスタルNigiにアップデートすると、LOGOS-Ti-CardでNigiからの情報は受信できなくなってしまうでしょうか。
A:Nigi-ONEとLOGOS-Ti-Cardは、Nigi-ONEからの発信によって(情報の階層において)紐づけられています。
一方、Nigi-ONEや今回のクリスタルNigiと、LOGOS-Ti-Cardは、両者とも同じ粒界処理チタン(結晶化チタン)となっており、上記の言霊情報によるもの以外にも、この同じ構造や形をもつもの同士が互いに影響しあう「対称性通信」のもと、お互いが紐づけられております。
そのため、クリスタルNigiにバージョンアップすることでLOGOS-Ti-Cardとのつながりを完全に失ってしまうものではありませんが、Nigiとカードとのつながりは、(情報の階層では)Nigi-ONEとのつながりのほうが強いですので、この点を踏まえていただきまして、バージョンアップまたはクリスタルNigiの新規購入のご検討をいただければと存じます。
Q:ロゴストロンNigi(青)を持っています。写真で見たところ、Nigi-Zeroの色がNigi-ONEにとても似ているのですが、Nigi-ZeroはNigi-ONEのようなカラーになるのでしょうか。また、ロゴストロンNigi(青)は健康やお金、人間関係の構文も入っていたと思うのですが、それでもNigi-Zeroにバージョンアップしたほうがよいのでしょうか。
A:Nigi-Zeroのカラーは、Nigi-ONEがターコイズに近い水色としたら、新しいNigi-ZeroはロゴストロンNigi(青)にそのまま粒界処理を施したような、もう少し濃いめのブルーから水色へのグラデーションが美しいカラーリングとなっております。
また、Nigi-Zeroには祓い吹き送りの構文以外にも「健康学序説」「イヤシロチ化情報」「厄除祓祈願祝詞」といった構文も収められており、健康、お金、人間関係、運気向上といったロゴストロンNigi(青)に収められていた構文が目的としていた効果やはたらきも網羅的に引き継がれる形となっています。
Nigi-Zeroにおきましては、これら健康、お金、人間関係、運気向上をもたらすことを阻む原因となっているものにアプローチし、これらを完全に吹き送ることで、ロゴストロンNigi(青)がもともと有していたはたらきがより強力になりました。また、すべての構文を回文化しているほか、粒界処理筐体やクリスタルデバイスの実装、連続駆動時間の向上など、ソフト・ハードの両面においてロゴストロンNigi(青)と比較して大幅にアップグレードしております。その違いをぜひご体感いただけますと幸いです。
Q:ペンダントのハフリⅡやHAFURI- DaMaを持っています。今回のクリスタルNigiにバージョンアップすると、このペンダントとNigiとの相乗効果はなくなってしまうのでしょうか。
A:ハフリⅡは白川の学びのサポート、HAFURI- DaMaは鎮魂のサポートをいたします。
「白川の学び」とは、祓い、鎮魂、言霊の学びに他なりませんので、このたびのクリスタルNigi「Nigi-Zero(祓い)」「Nigi-Earth(鎮魂)」「Nigi-Musuhi(言霊・産霊)」とも非常に相性のよい組み合わせとなります。(HAFURI- DaMaは「Nigi-Earth(鎮魂)」との組み合わせがおすすめです。)
また、クリスタルNigiに搭載されているペアクリスタルデバイスは、同じ特許技術を採用するクリスタルアクセサリーizanaiと対称性通信を形成し、Nigiとizanaiとの相乗効果を生み出す構文もクリスタルNigiすべてに収められていることから、クリスタルアクセサリーizanaiを身に着けながらクリスタルNigiをお使いいただけますと、より一層の相乗効果を体感いただけるものと存じます。
Q:The Phoenix 祝Nigiを持っています。筐体の材質、カラーリングともNigi-Musuhiと同じようですが、Nigi-Musuhiにバージョンアップしたほうがよいでしょうか。
A:The Phoenix 祝Nigiの発信構文は、The Phoenix本講座の学びを中心に、むすひに関するいくつかの祝詞と現代語構文が収められていましたが、Nigi-Musuhiではこれらの構文をすべてリニューアルしたことに加えて、むすひを強力にサポートする構文や祝詞が多数追加されています。とくに、クリスタルNigiのなかでも最多の祝詞構文を内蔵し、その祝詞すべてが回文として収められていることが最大のポイントです。
さらに、この回文が左右水晶のクリスタルデバイスとも大変近しい構造となっていることから、The Phoenix 祝Nigiよりも強力なむすひのはたらきがサポートされることが期待できます。The Phoenix 祝Nigiをお持ちの方はもちろん、その他のNigiをお使いの方も、自由自在な現実創造を志す方には、The Phoenix 祝Nigiへのバージョンアップをおすすめしております。
Q:金霊神Nigiを持っています。今回、IYASAKA-Nigiは金霊神Nigiと同じデザインでこれが粒界処理になっているとのことですが、IYASAKA-Nigiにバージョンアップしたほうがよいでしょうか。
A:金霊神Nigiは、「金霊神」という宇宙創造の源を司る白川神道に最後まで秘されていた神のご加勢をいただきながら、その宇宙創造の源をおさえることによって(自由自在な創造による)本当の豊かさを得ることに特化したNigiでしたが、このたびのIYASAKA-Nigiは、金霊神Nigiのこのおはたらきに加えて、この宇宙創造の源から「お金」「経済」「富」を自在に生み出し循環させることにすべてのベクトルが向けられていますので、金霊神Nigiよりも「経済」「富」をより一層意図した構文内容となっております。
お金や富にまつわるブロックの解除に関する情報然り、これらの言霊情報が、ペアクリスタルデバイスによって強力に発動するようプログラムされていますので、IYASAKA-Nigiは、金霊神Nigiをお使いの方はもちろん、天幣手主神Nigiをお使いの方や、「お金」「経済」「富」をはじめとしたエネルギーの循環をよりよくしたいという方におすすめのNigiとなっております。
Q:Hafuri Nigiを持っています。これは、白川のご修行をサポートする用途として特別な構文が入っていると認識しています。バージョンアップすると、Hafuri Nigiの構文もなくなってしまうので、どうしようか迷っています。
A:Hafuri Nigiには、白川の奥義書ともいえる「審神者大全 其の一〜四」の全文や、白川神道の秘伝である七種・六種・五種・四種の各神拝作法と御神名をはじめ、「祝殿との対称性通信」を強化する情報など、ご修行に必要な情報がすべて網羅された特別なNigiとなっております。(和学教授所「おみちの備品」よりお求めいただけます。)
こちらの構文は今回の新しい4種のクリスタルNigiには入っておりませんので、引き続きご修行をはじめ白川の学びを深める用途してお使いになりたい場合は、そのままHafuri Nigiをご利用いただきまして、クリスタルNigiにつきましては新規購入をご検討ください。
一方、このたびの新しいクリスタルNigiに実装されているペアクリスタルによる精緻なゼロポイントの体感は、祓い、鎮魂、言霊、そしてアナログとデジタルの統合の学びとしても非常に有用ですので、そうした新技術によるサポートによって白川の学びをより深めたいという場合は、そのご意志のもとクリスタルNigiへのバージョンアップをご検討いただければと存じます。
Q:4種のクリスタルNigiすべてを持つと、どうなるでしょうか。
A:まれに強烈な眠気におそわれることがございます。そのため、車の運転中などに4種すべてを身につけることはお控えいただければと思いますが、こうした眠気は癒しや解放が急速に起こっていることのサインでもありますので、特段の心配はございません。もし心身に負担がかかっていることを感じましたら、その日や場面に応じて身につけるNigiを選んでいただけると宜しいかと存じます。また、たとえ身につけていなくても、遠隔で作用するようにプログラムされていますので、その点はご安心ください。
Q:Nigiは、ずっと握っていないと効果がないでしょうか。ポケットに入れているだけではだめでしょうか。
A:Nigiは、ゼロ磁場コイルより言霊情報を発信する装置ですので、握っていなくてもその言霊情報が脳や意識と共振するようにできております。ただし、Nigiのチタンボディを握ることで内部のゼロ磁場コイルと電気的につながることとなりますので、より体感を得たいという方は、握っていただくことをおすすめいたします。(その際に握る時間などは決まっておりません。あくまでご自身の感覚に従っていただけると一番よろしいかと存じます。)
常にNigiのゼロ磁場コイルとつながっていたいという方は、ニギノテナヅチにNigiを入れていただいて首から下げていただいたり、ニギノテナヅチを導電性繊維でできた素材に縫い付けて、Nigiを入れることのできる腹巻きや腰巻きという形でご利用になることもできます。
「導電性繊維でできた素材」につきましては、ショッピングモールサイト等で「サンダーロン 腹巻き」などと検索いただけますと3,000円台の商品がヒットいたしますので、ご参考ください。
Q:今回リニューアルされた構文は、Mシステムに反映されてHoloなどからも発信できるようになるのでしょうか。
A:このたびクリスタルNigiに収められている構文につきましては、すべてそれぞれのNigi専用にリニューアルされ、Nigiによる発信によって最も作用するようプログラムされております。そのため、Mシステムへの反映等は予定しておりません。予めご了承ください。
Q:クリスタルNigiの実物を触ったり体感して決めたいのですが。
A:現在、neten社の製品を自由にお手にとってご覧いただける場としては、「neten✖︎なみのりふね大阪シェアサロン」で月一回開かれている「オープンデイ」の日がございます。また、東京南青山のneten東京サロン「MUSUHI Terrace」に、クリスタルNigiを各種展示しております(要予約)。
こちらの情報をはじめ、今後の体験の機会に関しましては、neten storeメールマガジンでのお知らせをご確認ください。
Q:今までずっと同じNigiを使ってきて、手に馴染んでいて愛着があるので、新しいNigiにアップデートすることに少し躊躇してしまいます。
A:今回、ハード・ソフト面において様々なパーツが新しくなりますが、これまでご利用いただいてきた内部の基板(Nigiの心臓部)につきましてはご利用いただいてきたものをそのまま引き継いでおりますので、ご自身のエネルギーを継承しながらも使用感としてはまったく新しいNigiとしてお使いいただくことができますこと、さらにバッテリーを無償交換させていただくことから連続駆動時間も大幅に伸びますので、作用、効果、使用感の向上という総合的な観点からバージョンアップをおすすめしております。
Q:クリスタルNigiにバージョンアップしたあとに、やっぱり前のNigiのほうがよくなったとき、元に戻してもらうことはできるでしょうか。
A:誠に恐れ入りますが、一度バージョンアップ作業が完了したNigiにつきましては、元に戻す等の作業は受け付けておりませんので、予めご了承ください。(正確には、バージョンアップの作業が開始された段階からバージョンアップのご注文のキャンセルができなくなりますので、あわせてご注意ください。)
Q:新しいクリスタルNigiの窓から見えるゼロ磁場コイル中央のLEDライトがチカチカ光っています。前のNigiは、LEDがこんなにチカチカ光ることはなかったと思うのですが、なにかの不具合でしょうか?
A:今回新しくバージョンアップされたNigiのシステムを制御するファームウェアは、発信時に構文ファイルを一つずつ読み込むため、その読み込みのたびにゼロ磁場コイルのLEDが明滅する仕様となっております。従いまして、故障や不具合等ではございませんので、ご安心ください。
Q:Nigiのバージョンアップをしなくても、今まで通りバッテリー交換や修理対応などはしていただけますか?
A:はい、新しい4種のNigiへのバージョンアップにお申し込みをされない場合でも、従来のNigiをお使いでしたらこれまで通りバッテリー交換や修理対応をさせていただいておりますので、ご安心ください。