協力隊として私にできる事
はじめまして、小田島(おだしま)朋(とも)です!
4月より協力隊として東成瀬村に着任し今回がはじめての
活動報告となります。
今回ははじめての活動紹介ということで自己紹介もしながら
4月を振り返らせていただけたらと思います。
[自己紹介]
出身はお隣増田町ですので東成瀬村は幼い頃からご縁がある場所です。好きな食べ物は白米。これに勝るものなしです!!
好きな言葉は笑う門には福来る。この言葉は私のモットーにもなっていてとにかく笑顔を大事にしています。
これまでは東京の飲食店で勤務していました。協力隊という仕事は私にとってははじめてのチャレンジになりますので頼りない所も多々あるかとは思いますが地域の方との交流を大事にし村にとってよい活動になるよう精一杯頑張ります。よろしくお願いいたします。
[活動報告]
協力隊として活動するにあたってまずは東成瀬村がどんな場所なのか、どんな場所にしていきたいのか、何をすべきなのか、まずはそこをしっかりと考える必要がありました。そのために村の方々と沢山お話をさせていただき、様々な場所に足を運ばせていただきました。どんなことに困り、どんなことに不便さを感じているのか。これまで村に住んでこられた皆さんと私ではきっと感じ方も違うはず。だからこそ何よりも先に村の方々とお話をさせていただきたかったのです。村に出て、沢山の人とお話させていただくことで協力隊としてのビジョンがみえてきました。
4月下旬には東京で行われた会議にも参加させていただきました。
様々な自治体の取り組みについてお話を伺うことで解決すべき点や力を入れ伸ばしていくべき点などを見つめ直すことができました。村にいて見えてくることと他に出ていくこと で見えてくる点は全くの別物。前半にご紹介した村に来てわかったこととはまた別の視点で村について考えることができ、とても貴重な時間をいただきました。
4月の活動をもとにこれから協力隊としてやるべきことに
向き合っていきます!!!!
村の様子はインスタグラムでご紹介しておりますので
ぜひご覧ください!