9月8日。4年はこの日、教室で理科の学習をしていました。
取り上げていたのは、
水は空気中に出ていくのだろうか?
という課題。水を入れたビーカーを数日置いておくとどうなるか、また、そのビーカーにラップで蓋をしておくとどうなるかを考えていました。予想させると、子どもたちからは自分の生活経験と照らし合わせた予想が次々と出てきました。
予想を立てた後、その予想の当否を実験によって確かめるのが理科のおもしろさです。さて、どんな実験結果が出て、それからどんなことが考えられる(考察できる)のか…楽しみですね。