Search this site
Embedded Files
  • 令和4年度 ホーム
  • 教育活動
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • すずらん
    • 朝礼と集会
    • 行事や児童会活動
  • 学校紹介
  • 都祁小学校ホームページ
 

教育活動 | 4年生

フィクションとノンフィクション

7月12日。早いもので、あと1週間もすれば夏休みを迎えます。この時期になると、どの学年も図書室で夏休みに読む本を借ります。本校の場合は一人2冊です。

4年生もこの日、国語の教科書を見ながら、本には「フィクション」と「ノンフィクション」の二つの種類があることを学習していました。

フィクションとノンフィクションの違いは、簡単に言えば「事実か、事実でないか」ということ。作者によって創作された物語などがフィクション、事実に基づいて書かれている説明文などがノンフィクションです。

休んでいる子はオンラインで参加。

4年生は、フィクションとノンフィクション、それぞれ1冊ずつ借りるという課題を与えられ、図書室に移動。入口には読書感想文コンクールの課題図書も紹介してあります。

入室すると、子どもたちは銘々に借りたい本を選んでいきました。

(どんな本を選ぶのかな…。)と思いながら見ていると、ひとりの子が、
「これって、ノンフィクションですよね。」と話しかけてきました。
「どれどれ、見せて。……ああ、これ、そうだね。ノンフィクションだね。」
と返すと、カウンターに持っていって、貸出の処理をしてもらっていました。

昔と比べると夏休みが短くなりましたが、それでも35日間の休みがあります。汗を拭きつつ、本に浸るのもいいと思います。

登録日: 2022年7月12日 /  更新日: 2022年7月12日 
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse