1月17日。この日の午後、6年1組の家庭科の公開授業があったので見に行きました。単元は「クリーン大作戦」。気持ちよく生活するためには住まいや施設のの清掃が必要であることを理解し、場所に合った掃除の仕方を考えて掃除をするのがねらいです。
大まかな掃除の仕方を確認したあとで、それぞれ決められた場所に行って掃除を開始。
ひとしきり掃除を実践し、そのあと教室に戻って掃除のポイントを確認していきました。
掃除はわたしたちの生活になくてはならないものです。
・できるだけ手際よくするためにどうすればいいか
・身近にある道具(必ずしも掃除道具でなくてもいい)をいかに工夫して使うか
・水を節約するためにはどうしたらよいか
・環境に配慮して洗剤をできるだけ使わないようにする方法はないか
…などなど、掃除は考えるほどに奥が深いです。