Search this site
Embedded Files
  • 令和4年度 ホーム
  • 教育活動
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • すずらん
    • 朝礼と集会
    • 行事や児童会活動
  • 学校紹介
  • 都祁小学校ホームページ
 

教育活動 | 3年生

蚕について学ぶ

6月22日。この日、3年は「大和高原文化の会」(以下、文化の会)や畿央大学の村田浩子教授においでいただき、蚕について教えていただきました。

子どもたちが会場(この日は会議室)に入室する前に、福井さんが準備をしてくださいました。ホワイトボードに書かれた「春嶺鍾月(しゅんれいしょうげつ)」は蚕の品種。この品種は春の気候に適しています。ちなみに、夏・秋の気候に適した「錦秋鐘和」という品種もあります。

文化の会では蚕の学習を実施するにあたり、綿密な計画を立てていただいています。頭が下がります。

蚕の餌といえば、いわずと知れた桑の葉。その桑にもいろいろな種類があることが分かります。

村田先生や文化の会の皆さんがおいでになったところで3年生が入室。授業が始まりました。

村田先生からは蚕や生糸について詳しく教えていただき、子どもたちは興味深々の表情で聞いていました。

おいでいただいた村田先生、文化の会の皆様、本当にありがとうございました。

登録日: 2022年6月22日 /  更新日: 2022年6月22日 
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse