9月21日。この日は5年で外国語科の研究授業が公開されました。
授業を公開する目的は、授業を互いに見合って、良い授業を目指すことにあります。本校の場合は、それぞれの教員が学校の研究主題
「一人一人が活きる学びを大切にした授業づくり」
を受けて自分の研究主題を策定し、その主題に則った授業を全員が公開することになっています。
まずは前日(20日)に行った国際理解学習を振り返ります。
前日に画面上で見た地図(上下が逆になっている地図)も、この日は実物が黒板の上に貼られました。
このあと動画を見ながらリスニングの練習をしたのですが、来客があったので最後まで見ることができませんでした。
英語のコミュニケーションは、相手が何を話しているか理解できないと成立しません。リスニングは大事です。