10月11日。秋空の下、今年のマラソン大会に向けた持久走練習が始まりました。昨年の練習初日(10月13日)は曇天で気分も↓だったのですが、今年は天気にも恵まれ気持ちのいいスタートが切れました(^_^)。
運動場に整列する前に、高学年の子どもたちは小さい子の面倒を見ていました。いい風景です。
時間が来たので、運動場に集合。
最初に体育委員長から練習に向けての諸注意があり、
次に体育主任から話。走る場所(トラックを三分割し、低中高学年でエリアを指定)や練習の進め方などを伝えました。
それが済むと学年ごとに分かれて準備体操をし、ゆっくりと運動場を歩いてから走り出しました。
隣の子の走りを気にしつつ練習。
「時間いっぱい、自分のペースで止まらずに走るように。」という注意を守ろうと、わたし(校長)も子どもの後を付いて走りました。
時間が来たら半周ほど歩いてから整理体操。
練習は10月26日まで続け、27日にマラソン大会を開く予定です。