Newspaper in Education
新聞でいきいきした学習を!
NIEは学校で新聞を教材として活用することです。
今年度より施行される新学習指導要領では「課題解決のための思考力、判断力、表現力等の育成」「言語活動の充実」の重要性が高く掲げられました。これらを達成する手段の一つとして新聞活用が明確に位置づけられました。
〔フォトランゲージ〕
・新聞の写真からその場面を想像し、それぞれにイメージしたことを出し合う。
〔討論会〕
・新聞の内容についてそれぞれの思いを出し合い討論する。
〔複数新聞の読み比べ〕
・一つの出来事も新聞によって微妙にとらえ方が違う場合がある。その違いを検討し合う。
〔記事の見出し付け〕
・一つの記事に対し自分なりの見方で見出しを付ける。自分で新聞を作る時に活かせるとともに文章の要旨をとらえる力にもつながる。
〔4コママンガ〕
・4コママンガから起承転結の流れを学習し、話の展開を予想する。また感じたことを作文にする。
〔スクラップ活動〕
・ひとりひとりが興味関心のある記事を切り抜き間奏やコメントを入れてスクラップをする。
〔新聞作り〕
・自分(自分たち)で新聞を作ることで学習してきたことをまとめる。課題解決・言語活動などの総合的な力を付ける。