「協動生活!」のテーマのもと、5年生の野外活動が始まりました。
今日から2日間にわたって、その模様をお伝えしていきます。
ピロティで出発式。お話や諸注意を聞いた後、バス2台で出発です。
野外活動センターに無事到着。入所式の様子です。
オリエンテーリングが始まりました。
班で協力し、各ポイントで出される問題を解きながらゴールをめざします。
全グループポイントを通過したようです。
「最後のグループは校長先生の名前をフルネームで答えてくれました。」
とのことでした。ありがとね!
全員ゴールに到着しました。これから昼食です。
班ごとに集まってお弁当の時間です。
入室と野外活動センター内の見学です。
シーツのしき方や施設の使い方などについて説明を受けました。
それぞれの部屋に自分たちの荷物を運び入れたり、これから使う食堂などの部屋を見て回ったりしました。
自炊の時間が始まりました。まずは自炊場で全体説明を聞きます。
道具類を運び込んで作業開始です。
だんだんできてきました。順調です!
グループごとに「いただきます!!」
この後は、入浴やキャンプファイヤーが続きます。キャンプファイヤーの応援に行く
ので、今日の配信はここまでです。たくさんのアクセスありがとうございました。