お正月がついこの間だったような気もしますが、今日はもう節分です。
毎年このころになると、校庭の梅の木にたくさんの花が咲きます。
学校給食にも、節分を意識したお料理がならびました。
今日のメニュー:ご飯 牛乳 いわしのおかかに
おひたし じゃがいものみそ汁 福豆
2年生の学習の様子をお伝えします。
算数「たし算とひき算のかんけい」
「おり紙が10まいありました。今日8まいもらいました。ぜんぶで18まいになりました。」という場面をもとに、枚数の関係が分かるようテープ図をかいたり、求めたい数を□で表した式を立てたりしました。
算数「たし算とひき算のかんけい」
「リボンが18mありました。何mかつかいました。のこりは7mになりました。つかったリボンは何mですか。」という問題に取り組みました。
場面をテープ図に表して、どんな式を立てればよいかみんなで考えました。