朝の時間を使って、「命」を考える取組を行いました。
奈良市立小中学校では、平成16年の小学生女児誘拐殺害事件を受け、毎年この取組を続けています。
担当教員からの趣旨説明の後、代表の児童が「なら子ども安全宣言~私たちにできること~」を読み上げました。
校長講話として、13日(日)に行われた「子ども安全の日の集い」への参加報告、校区の状況、「いかのおすし一人前」にある行動をとることの大切さなどを取り上げました。
3年生の学習の様子をお伝えします。
算数「分数」仮分数が表す長さを数直線上に矢印で示す問題に取り組みました。
算数「三角形を調べよう」三角形の学習の導入です。家の屋根の形など、身の回りにある三角形を思い出して発表していきました。
算数「分数」「7分の1の〇つ分は1mです」などの練習問題に取り組みました。