1・3年生の子どもたちを対象に、交通安全教室を行いました。
10月に引き続き、奈良西警察、奈良西地区防犯協議会の方々に、ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
1年生の子どもたちは、交通安全に注意した歩き方、横断歩道や踏切のわたり方などを練習しました。
「いかのおすし一人前」についてのお話もお聞きしました。
3年生の子どもたちは、自転車の安全な乗り方や、自転車に乗る前の点検のし方などを学びました。
分かりやすくご指導いただきありがとうございました。
6年生の学習の様子です。
国語『「鳥獣戯画」を読む』文章に書かれていることから、鳥獣戯画の絵に見られる工夫や特徴を読み取りまとめていきました。
社会「町人文化と新しい学問」杉田玄白や伊能忠敬などの業績について学びました。
職員室前の大掲示板に、1年生の子どもたちによる「すてきな花びん」の作品がならびました。