5年生の学習の様子をお伝えします。
理科「物のとけ方」ろ紙を使って水溶液をろ過する方法を学んだ後、実際にやってみました。
算数「割合」百分率の考え方や表し方について学びました。
体育「ティーボール」野球型のゲームをみんなで楽しみました。
午後からは、3・4年生の学習参観を行いました。
3年生:保健「けんこうな生活」健康でいるためにはどんなことに気を付ければよいかを考えました。
3年生:算数「分数」〇分の〇mのように、長さを分数で表せることを学びました。
3年生:道徳「水やり係」お話を読んだ後、どうすれば自分の伝えたいことが相手に伝わるかを考えました。
4年生:英語「What do you want?」ほしいものをテーマにした受け答えを学びました。
4年生:英語「Alphabet」アルファベットに親しむ活動に取り組みました。
3年生の子どもたちによる音楽劇の映像視聴や、4年生の子どもたちによる音楽発表の視聴もしていただきました。
3日間にわたり、多くのみなさまにご来校いただきありがとうございました。