今日は朝の会の時間より早く、6年生が5年生教室へ・・・。修学旅行にむけて、平和への願いをこめ、つるをおってもらうためです。
しっかり説明をする6年生。その話をしっかり聞いて、つるを折る5年生です。
16日の稲刈りにむけて、稲を干す竿をスタンバイ!!
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・にくだんごのあまずあん・とうがんのスープに・チョコクリーム
ロイロノートすこしずつ使えるようになってきています
スーパーマーケット見学の感想をふせんに記入
放課後グランドゴルフ
暑い中、地域のみなさまにはご協力いただきましてありがとうございます!!
・・・GIGAスクール:先生たちの学びも発展進行中!!・・・
放課後、奈良市教育委員会の先生に来校いただき、興東っ子のみなさんに配布された1人1台端末[クロームブック]のさらなる利活用を進めるために研修を行いました。興東っ子のみなさんの学びの幅がさらに広がり、学びが深まる授業となるよう「慣れるつながる活用」&「各教科での活用」を考えながらの楽しい研修となりました。先生たちもみんなとの新しい学びにわくわくしています。みんなとさらにわくわくを共有できますように!!
今日も暑い暑い!! でもみんなまったくへっちゃらで運動場を走りまわっていてスゴイなぁ。
☆今日の授業 ちょっと参観☆
すてきなぼうし発見です!!
前の作品は今日もって帰ります
先日の中秋の名月 みなさん見ましたか? 月の学習のまとめに入っています
ペーパーテストでの確認の後、Qubenaで5分間テスト!!
クラスルームに先生からの課題が入っています 調べて解答できるかな??
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・このはどんぶり・チンゲンサイのごまいため
暑い中、教頭先生が運動場の草とたたかってくれています!!
しらさぎ は、太陽光を反射して草むらで輝いてますよ!!
きのうも太陽の熱が暑くて・・・でしたが、今日もかなり暑いです。熱中症に注意しながらもコロナ感染予防も引き続きがんばっていきましょう。
さて、今日は須川にお住まいの地域の方から、「子どもたちに見せてあげて・・・」と、めずらしいものをもってきていただきました。
昇降口にどぉ~んと展示!! 子どもたちも「え! ほんものなん?!」
バナナの花
※※※道徳でもクロームブック※※※
ロイロノートを使って意見を集約しています
英語アシスタントの先生との授業
あさがおのタネをかぞえています
10ずつグループにして・・・さんすうのちからもひつよう
ひとりで299個も!!かぞえるのもたいへんですけど、そんなにタネができてうれしいね!!
体育の授業は野球です
・・・今日の給食・・・
ごはん・牛乳・なすのみそしる・きびなごあげ・がんもとこんさいのにもの
今朝もおいそがしい中、地域の方が登校の見守りにきてくださっています
きのうの下校時、雨が強くなってきたのでたいへんでしたが、今朝は深夜(しんや)出ていた警報(けいほう)も解除(かいじょ)され、雨にふられないで登校できました。ただし、運動場の状態はあまりよくないので、体育は体育館で行いました。
エプロンづくりいよいよポケットだけでなく、本体を縫います!!
※※※スーパーマーケットの秘密※※※
今日は、スーパーマーケットのご協力のもと、現地学習を行いました。お客様の来店が多くなっていく昼前のおいそがしいお時間であるのもかかわらず、いろいろな質問にていねいにお答えいただき、有意義(ゆういぎ)な学習時間となりました。
店内はカメラ撮影禁止ですが、学習のため許可をいただき、気になるところをクロームブックで撮影させてもらいました。
英語アシスタントの先生来校デイ
奈良市中央図書館の司書さん来校デイ
図書の整理をメインにしていただきながら、読み聞かせもしていただいています
旬(しゅん)の季節が少しずれていますが、とてもきれいです
同じくフェンスにこれまた季節はずれに・・・バンビーの先生が食べたすいかの種を植えたら?!
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・チキンカツ・ラタトゥユ・えだまめのポタージュ
教育大の学生さんたち 運動場の草引きもしてもらいました!!
課後お迎えまち・バス待ちの時間 大学生と楽しく走りまわっていた興東っ子たちでした!!
帰りぎわ、「ありがとうございました!!」と大学生にすてきなあいさつをしている子どもたちでした
毎日の朝学習。曜日ごとに、することが決まっています。今日の低学年は外国語。中学年は、読書(月曜日全校朝会のため、火曜日コグトレになり・・・と、水曜日の読書がずれたのかな?) 高学年はクロームブックを使って、国語 をしていました。
My name is ・・・ で 自己紹介(じこしょうかい)
しずか~に読書タイム
漢字書き取りソフトでマスター!!
Qubenaで個別最適な学習を
スキマ時間に音楽ロイロ課題を入力しているようです
てきとうな入力をするとこの画面になるそうです
※※※保健室前の新しい掲示に注目!!※※※
今日の給食・・・
ごはん・牛乳・ハンバーグのてりに・さといものにもの・キャベツのみそしる・つきみゼリー
学校の田んぼは来週に地域の方々のご指導のもと稲刈りです へちまも大きいよ!!
業務員さんが設置用に、巾着袋(きんちゃくぶくろ)をつくってくださいました
児童生徒が生理用品の確保に不安を感じることなく、より安心して学校生活を送れるよう、また、人目を気にせずに生理用品を手に取ることができるようにと新型コロナの影響も考え、今年度、奈良市教育委員会より、生理用品が配布されました。本校では、今までストックを置いていた保健室だけではなく、女子用トイレにも設置いたします。