今朝の校区は霧の中。みんなが登校してくるころには、晴れてきました。キンモクセイも開花してきて香りもこくなってきています。苦手な人もいるのかな?
さて、今日は『地域に学ぶ体験学習』のメインである米作りの「脱穀」DAYです
大きな秋の味覚いただきました!! 秋を感じる雰囲気!! まずは食せず職員玄関に飾っています!!
今日も地域の方が登校見守りに交差点に来てくださっています
☆☆☆英語アシスタントの先生との授業☆☆☆
さいころをふってQuestion?にAnswer
Who is?
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・ホイコーロー・もずくスープ・ミルククリーム
地域に学ぶ体験学習 脱穀
地域のみなさまには、暑い中、ありがとうございました!!
本日は全校遠足で京都鉄道博物館に行きます。8時40分に全員そろって出発式を行い、バスの座席の確認と消毒をした後、元気に学校を出発しました。たくさんの楽しい思い出を作ってくださいね。
10時15分に鉄道博物館に到着しました。さぁ見学開始です。
4人一組となり、6班で見学を行っています。普段は見ることができない展示がたくさんあるので、子どもたちは夢中になって見学をしています。
12時前から施設の部屋をお借りして昼食を食べ始めました。しっかりと歩いて見学をしたのでお腹もぺっこぺこです。
午後からはSL広場に集合し、スチーム号に乗車です。汽車に乗る経験はあまりないので子どもたちは大喜びでした。
道路状況もよかったので20分ほど早く到着しました。体育館で帰校式をした後、少しだけ運動場で遊び、下校しました。
今日は一日活動し、疲れたことと思います。お家でたくさんの思い出を家族と話した後は、ゆっくりと休んでください。