今朝は湿度が高く、中休み前にはWGBTが31.6度をこえました。31度をこえると危険度が高いため、まず中休みは運動場での活動をストップしました。
お昼休み前には少し下がっていましたが、今日は昼休みの時間も長く、日中一番暑い時間帯にもなるため、体育館でバドミントンやおにごっこ!!となりました。
今日のクロームブック活用!!
からたちの花物語を考えて文章をつくっています
詩からイメージした物語をそれぞれにふくらませています
ロイロで計算を書きこんで回答を先生に送信!!→先生から《はなまる》返信!!
委員会活動でもロイロで1学期の反省をふまえて2学期の活動を意見交換
理科の観察 アサガオ・ヘチマの花粉をとってプレパラートへ
ウイルスみたい~と歓声!!
ローマ字を熱心に書いてます
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・・チョコクリーム・スープに・ハンバーグのケチャップに
※※※委員会活動※※※
小・小交流
来年度以後の行事等について意見交流の時間をもちました
ちょうど雨雲が登校時にどぉーっっと雨をふらせました。みんなも校長先生もいっしゅんで、ぐちゃぐちゃにぬれてしまい、長ズボンのすそは、すっごく重たくなってしまいました・・・。
今日のクロームブック活用!!
お月さまの満ち欠けなどについて調べています
花のつくりについて、ロイロに意見を集約しています
自然観察 カメラでパシャリ
ひらひらゆれて ~ゆれるかたちがさわやかです~
音読~せんねん まんねん~
・・・今日の給食・・・
ごはん・牛乳・ビーフンスープ・マーボーどうふ・やさいふりかけ
きのうの夜もそうですが、今日の朝は、すずしくて気持ちいい気温。一気に『秋』な感じです。
校長先生は、子どもが小さいとき、8月最後の土曜日の夕方から【生駒山上遊園地(いこまさんじょうゆうえんち)】に毎年行っては、「さむい さむい」と言いながら乗り物(のりもの)のせていました。
昼間との気温差が出てくる季節。夏休みづかれも暑さづかれもあるかもしれませんが、「けんこう」にすごしましょう。
・・・今日の授業風景・・・教室にみんなのあかるい声がもどってきました
米づくり発表会 何枚ものスライドをつくって、それぞれに発表してくれました!!
・・・今日の給食・・・
おいしいヒノヒカリの給食です
ごはん・牛乳・かぼちゃのみそしる・ひじきのいために・やさいコロッケ
おひるやすみは、げんきに外へ!!