先週は、毎朝、晴れた空のもと、かけ足を行うことができました。きのう、しっかりとした雨。くもり空のおかげで今朝はさほど冷えこみがきびしくなくてよかったですが、日中も雲が多く、気温があがらない一日となりました。
今週木曜日の、かけ足納会にむけて、お天気の状態はよさそうです。みなさんそれぞれのちょうしを整えていきましょう。
春にむけて・・・チューリップを植えました!!
日本教育公務員弘済会奈良支部の「花いっぱいプレゼント」事業により、今年度もチューリップの球根をいただきました!!
春にむけて球根を植えました!!
こちらは、山辺高校で栽培されたパンジーの苗です
ちょこっと今日の授業
・・・今日の給食・・・
今週は地産地消ウィークです
ごはん・牛乳・なっとう・にゅうめん
ぶたにくとやまとまなのいためもの
今日は、「大和まな」の話をします。大和まなは、私たちの住んでいる奈良県の伝統野菜です。葉は、大根の葉に似てギザギザしていて、濃い緑色の柔らかくおいしい野菜です。漬物として食べられてきましたが、今では、煮物や炒め物などいろいろな料理に使われています。今日は、豚肉や春雨・玉ねぎ・にんじんなどを入れて一緒に炒めています。また、今週は奈良県でとれた柿などの食べ物や奈良県の郷土料理が多く登場します。楽しみにしていてください。
今日は司書さん来校デイ!! 子どもたちは、「読書の秋」です。
秋晴れで一週間、しっかり駆け足できました!! 「しんどいときこそ笑おう」との呼びかけで始まった駆け足ですが、それぞれのペースが自分でわかってきているようすの興東っ子です
・・・今日の給食・・・
パン・あげぎょうざ・にんじんしりしり・わかめスープ
体重測定の後、保健室で正しい姿勢について授業です!!
今朝も地域の方々の見守りの中、登校してきたみなさん!! 太陽さんからのあたたかい光を浴びて、駆け足からスタートです!!
食品ロス削減キャラバンの出張授業をしてくださりに奈良市廃棄物対策課の方が来てくださりました。3校時に1~3年生、4校時に4~6年生に授業をしていただき、奈良市や全国の食品ロスの現状や一人一人が心がけていかなければならないことなどについて話をしてくださりました。奈良市では一年間に2600tの食べられるはずの食品が捨てられているそうで、その多さに子どもたちは驚いていました。最後には一人一人ができることや、心がけていかなければならないことなどを考えてもらいました。この経験をこれからの生活に生かしてもらえたらと思います。
1~3年生の部
4~6年生の部
ちなみに今日の給食の残飯は普段より少なかったそうです。みんなよく頑張りました!
・・・今日の給食・・・
ごはん・牛乳・ぶたじゃが もやしいため・アセロラゼリー
きのうの夜、東の空のお月さま。皆既月食(かいきげっしょく)と惑星食(わくせいしょく)の天体ショーでしたね!
午後6時すぎから欠け始めたお月さま。7時16分頃から1時間半ほど皆既月食となり、赤黒いお月さまになりました。
天体望遠鏡がないとわかりませんが、皆既月食中に、天王星食もあったようです。皆既月食と惑星食が重なったのは、なんと422年前。土星食だったとか。織田信長たちも土星食は見えなかったでしょうが、皆既月食を見上げることができていたのでしょうか?
皆既月食が開始の12時間後、今朝午前6時すぎ、西の空のお月さま!
今朝も快晴(かいせい) かけ足にいい感じ!!
昨日のやきいもの後始末と除草作業をしていただいています
ちょこっと今日の授業
国語の授業からの応用編!! ロイロノートでスライドをつくって、発表!!
動くおもちゃづくりを教えちゃいます!!
6年生は図工の材料探しにおでかけです
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・ポークビーンズ・こんさいサラダ
・・・お話の会・・・
今日は午後から、奈良市教育委員会の先生や興東館柳生中学校・柳生小学校の先生方にもお越しいただき、算数の研究授業を行いました。
「割合」の単元の学習です。まずは、前時の学習を振り返り。
今日の授業のめあては、「もとする量の求め方を考えて、相手に伝わるように説明しよう」です。
ロイロノートを活用!! 先生から配られた数直線が書かれているカードをもとに自力解決タイム!!
自分の考えをロイロノートで提出 自分で考えた求め方を、まずペアで説明しあい、全体へ・・・。
学んだ考え方をもとに、問題にチャレンジ!!
放課後、先生たちは今日の授業や算数の授業、ICT活用などについて、奈良市教育委員会の先生から助言を得ながら研修を行いました。
・・・放課後子ども教室 グランドゴルフ・・・
今日は、まちにまった「やきいも」に「円成寺」!!地域の方々から学ぶことが、興東っ子も先生たちもいっぱいでワクワクです。
晴れの青空のもと、まずは、かけ足からスタートです。
燻炭やきいも!!
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・このはどんぶり・ひじきのいために
・・・地域遺産学習~紅葉の円成寺~・・・