今日は、朝だけではなく一日しっかり青空!! 1か月ぐらい前の気温になり、過ごしやすい一日でした。
5年生は、オンラインで柳生小学校とつながり、お互いに世界遺産学習のスライドを発表していました。
ちょこっと今日の授業
良いお天気の太陽光と熱を集めて・・・
・・・今日の給食・・・
むぎごはん・牛乳・キーマカレー・かいそうサラダ
今日は、地域に学ぶ体験学習をはじめ、もりだくさんの一日となりました!! とってもいい秋晴れの中、いろいろな学びが広がっています。
英語アシスタントの先生が来られての授業
地域に学ぶ体験学習~みつろう~
栄養士さんの食育授業!!
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・チキンカツ
ほうれんそうのソテー・きのこのポタージュ
ガンプラからSDGs
今日は、夜おそくまでサッカー観戦(かんせん)をしていたみなさんは、かなりの寝不足(ねぶそく)ではないでしょうか?
小学生のみなさんにおススメできる時間ではない日本時間の試合(しあい)でしたが、スポーツって感動しますね~!!
ゴールをきめた選手に注目が集まりがちですが、あいてのゴールをとめるキーパーだったり、まもりをメインにするポジションだったり、いろいろな役割分担(やくわりぶんたん)があってのチームスポーツ。とうぜんそれをささえるたくさんの人たちがいるからこその感動です。
さて、今日は「和食」1124(いいにほんしょく)の日だそうですよ!!
・・・今日の給食・・・
ごはん・牛乳・だしまきたまご・きんぴらごぼう
じゃがいものみそしる
ちょこっと今日の授業
先日からの地域遺産学習:円成寺のまとめの続きです
すてきな鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
はこをつかって・・・今日はおなじかたちのグループわけにチャレンジ!!
かけ算ばっちり!!
今朝の風景…休みのあいだに何がきてる?!
とんできたカモさんたちと青空をいく飛行機
みなさまのおかげをもちまして、12周年の創立記念日を迎えることとなりました。みなさまの日頃からの学校活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
平成23年 4月 1日 に奈良市立大柳生小学校・相和小学校を統合し,奈良市立興東小学校が創立しました。開校当時の全校児童は59名だったようです。
開校記念式典は、平成23年11月23日に挙行されました。