ディベート甲子園30回大会は8/2(土)〜8/4(月)に千葉大学教育学部で行います!
詳細はこちら をご確認ください。
ディベート甲子園30回大会は8/2(土)〜8/4(月)に千葉大学教育学部で行います!
詳細はこちら をご確認ください。
当日フォトギャラリー
以前募集をしておりました、全国教室ディベート連盟(NADE)の新ロゴが連盟内での厳正な投票の末に決定いたしました!
旧ロゴの色を継承しながら、ディベートの対話の構図が可愛らしくデザインされております。
新ロゴは連盟のSNS、大会パンフレットなどで幅広く使用されます!
こちらは全国中国高校ディベート選手権(ディベート甲子園)第30回大会を記念したWebサイトです。
2025年に行われる第30回大会を記念して、各種関連イベントを企画しております。
こちらに関連情報公開してまいりますので、お楽しみお待ちください。
全世代の日本語ディベート経験者の皆さんにアンケートをお願いしております。
現役選手、OBOG、経験年数、公式戦出場経験(全国大会、地区大会含め)の有無など一切問いません、できるだけ多くの皆さんの経験を収集したいです、全ディベーター集まれ!
結果は30回記念誌に掲載予定です。
(応募締め切りました)
2025/01/13 リリース、新ロゴコンテストの募集開始
2025/01/19 記念事業支援のお願い、横断調査の公開
2025/01/20 横断調査フォームの不具合修正
2025/02/12 実行委員公式Xアカウント公開
30回記念誌についてのお願い、ご注意
現在、第30回大会を記念して、当連盟およびディベート甲子園への30年の歩みをまとめた記念誌を作成中です。
そのため、様々なディベート甲子園関係者の皆様(選手、OBOG、指導者、スタッフ、審判など)に取材や執筆を皆様にお願いしております。ご協力いただけますと幸いです。
尚、30年記念誌はクラウドファンディング(寄付者)の方への返礼品とする予定です。
お問い合わせ先
・30回記念事業全般につきまして:30th_2025@nade.jp
・新ロゴコンテストにつきまして:30th_2025+logo@nade.jp
・クラウドファンディング事業につきまして:30th_2025+Kifu@nade.jp