全国教室ディベート連盟 新公式ロゴデザイン募集 募集要綱
この度、全国中学・高校ディベート選手権が30回大会という大きな節目を迎えることができました。今後のさらなる議論の発展とディベートの普及を目指して、この度、全国教室ディベート連盟としての新たなロゴを募集することにしました。
採用された作品は、全国教室ディベート連盟のロゴマークとしてWebページや大会パンフレット、SNSなどの各種メディアに使用されます。
たくさんのご応募をお待ちしております。
※上記の連盟ロゴが変更になります。
甲子園の大会ロゴではありませんのでご注意ください。
2025年 1月 15日〜2025年 2月 28日
募集は終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました
採用された1名に副賞として以下を授与いたします。
図書カード 5,000円分
連盟公式サイトへの掲載
大会30回記念誌への掲載
また、受賞者には第30回全国ディベート選手権の全国大会会場で表彰を行う予定です。(2025年8月開催予定)
表彰当日の会場までの交通費(宿泊費は含みません)を支給いたします。
以下の要素を基準に審査いたします。
全国教室ディベート連盟を象徴するデザイン。
オリジナリティがあり、他のロゴマークと差別化されているデザイン。
Web媒体、紙媒体などさまざまな媒体に展開ができる作品。
以下の要素が含まれている作品は審査対象外とします。採用後にこれらの要素が含まれていると判明した場合は、採用取り消しとなります。
著作権、商標権など、第三者の権利を侵害している、または侵害する恐れのある作品。
生成AI、フリー素材、写真を全体に、もしくは一部に使用している作品。
政治的、宗教的、商業的、反社会的メッセージを感じさせる作品。
公序良俗、その他法令に反する、または反する恐れのある作品。
すでに発表している作品、もしくは他の公募等に応募している作品。
応募内容に不備がある。
募集期間外に提出している。
年齢、経験、受賞経歴などは問いません。
団体・個人などは問いません。
未成年(18歳未満)の方が応募する際には、必ず親権者の同意を得て応募してください。
応募点数の制限はいたしません。
以下の規約を確認し、同意したうえで以下の情報をメールアドレスに送付してください。
応募された作品は、提出後に修正することはできませんので、よくご確認した上で提出してください。
送信先:30th_2025+logo@nade.jp
・氏名
・属性(学校名 or OBOGの場合は出身校、現在の職業)
・連絡先(メールアドレス)
・作品データ(jpeg、png)
・作品についてのコメント、アピールポイント
採用者は、応募作品に関する著作権、商標権、知的財産権などの権利を全国教室ディベート連盟(以下、本団体)に譲渡し、利用目的の範囲内で本団体が使用することを許諾するものとします。
応募者は、本団体に対し、著作人格権を行使しないものとします。
未成年者(18歳未満)が応募する際には、必ず親権者の同意を得てから応募してください。採用後、親権者の同意が得られていなかったことが発覚した場合には、採用取り消しとなる場合があります。
採用作品は、最終的に原案を尊重しながら修正を行う可能性があります。
作品提出にかかる費用は応募者負担とします。
提出されたデータは返却いたしません。
応募された作品は提出後に修正することはできません。
上記に記載されている制作条件に違反した作品は選考の対象外とします。
応募作品が著作権、またはその他の権利、法令に反することにより争いが起こった場合、また、本団体、もしくは第三者が不利益を被った場合、応募者が責任と負担を負い、対応にあたるものとします。
選考結果、選考理由、選考状況など、選考に関する問い合わせには一切応じられません。
応募者の個人情報は、審査、採用に関わる事務連絡、作品の問い合わせ等の本募集の運営に必要な範囲のみで使用し、他の目的では一切使用しません。
なお、採用者の氏名については、採用者と調整のうえ、本団体ホームページ、大会30回記念誌、SNS等で広報される可能性があります。
本要綱に記載のない事項については、本団体の判断により決定します。
全国教室ディベート連盟 30回記念委員会
メール:30th_2025@nade.jp