リンク

 

 

映画の公式サイトです。このページに貼ってある動画や記事のほか、さまざまな情報がまとめられています。ご一読いただいて来場されるとより考えが深まるかもしれません。

 

 

神奈川県川崎市高津区にある子どものための遊び場。2000年に制定された「川崎市子どもの権利に関する条例」をもとに市民参画で作られた。工場跡地を利用した約1万㎡の広大な敷地にはプレーパークエリア、音楽スタジオや創作スペース、ゴロゴロ過ごせる部屋のほか、学校に行っていない子どものための「フリースペースえん」が開設されている。乳幼児から高校生くらいまで、幅広い年齢の子どもが利用している。

https://www.yumepark.net/


 

 

NHKの「ドキュメント72時間」で子ども夢パークが取り上げられました。取材当日はあいにくの連日雨模様。子供達はどろんこの中を駆け回りましたが、それがかえって夢パークらしさのある映像になったといいます。

 

 

facebookで情報を更新しています。更新の頻度はfacebookページの方が高いです。ぜひフォロー、お友達への紹介お願いします!

 

日本は、子どもを権利を有する主体と位置づけた「子ども権利条約」に1994年に批准しました。それを受け、上越市では子ども自身が幸せに生きる権利を持っていることや他の子どもも同じ権利を持っていることを自覚し、人を思いやる心を持ちながら、たくましく聡明に社会へ羽ばたいて いくことを望み、平成20年に「子どもの権利に関する条例」が施行されました。子どもの権利についてじっくり考えることは、未来の大人の権利を大切にすることにつながります。その姿勢が明日の子どもへの眼差しや、地域社会を形作っていくのだと考えます。