関係者含め、過去最大の合計約3,300人の方にご来場いただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
■各会場の来場者数
9月14日(土) 仙塩浄化センター:1,248人
9月28日(土) 県南浄化センター:1,061人
10月12日(土) 大和浄化センター:960人
ご来場者を対象に実施したアンケートの結果で、各項目で約9割の方にご好評をいただきました。
■有効回答枚数:457枚(3会場合計)
仙塩浄化センター:138枚
県南浄化センター:168枚
大和浄化センター:151枚
アンケートにご協力頂きました皆さま、誠にありがとうございました。
1.家族や友人で楽しめるイベントだった
2.アトラクションが充実していた
3.浄化センターについて理解できた
4.水の大切さが理解できた
5.スタッフの対応がよかった
本年も、9割を超える方に好評をいただくことができました。
自由記述でいただいたご意見を抜粋して掲載します。たくさんのご感想・ご意見ありがとうございます。
1.イベント全般に関するご意見
何年も前から来てみたかったのですが、今日やっと叶いました。とても感動しています。
はしご車に乗れなかったのは残念でしたが、いろんなコーナーがあって水のことをたくさん知れて良かったです。
午前中だけの予定でしたが、子供が夢中になり結局終わりまで...。とても大人も楽しく過ごせました
とても素晴らしいイベントで、今まで参加していない人生はちっぽけなものだったが、きれいな水の様な清々しい気持ちになった
ハロウィーン関連の飾りつけなど細かい心配りが大変良かった。地下探検ツアーがためになった
飲食コーナーのウェットティッシュが重宝しました。ありがとうございました。
みなさん笑顔で声かけてくれて安心して楽しめました。ありがとうございます。
スタッフの方の対応がとても親切で安心して楽しめました。また来年もお願いいたします。
2.浄化センター、水道事業への理解に関するご意見
とても勉強になり、4歳児も飽きずに参加できました。小学校勤務なので、社会見学(子どもたちを連れて)でぜひ!と思いました。水を大切にする心を育みたいです。
とっても楽しかった。顕微鏡が楽しかった。
見学ツアーに参加して、貴重な体験をすることができた。もっとくわしいお話を聞きたいと思いました。
小4の娘が理解できるくらい優しい説明がたくさんあり、とても勉強になりました。
3.改善点などのご意見
見学ツアーに参加したが、説明が全然聞こえなかった。内容が濃いものだったので、物足りないなぁと感じました。
マンホールのことをもう少しくわしく知りたかった。デザインマンホールの展示をして欲しかった。
飲食関係が少なかった。
飲食(キッチンカー)コーナーがもう少しあればよかった。トイレの数が少なかった。
座れる所がもう少しあれば良いと思いました。
クイズ大会がなくなってとても残念でした
イベントの時間が重なっているのが多く、全部やるには一日かかるのは...
体験型イベントの時間が同じで複数できなくて断念した