ふけしょう広場

2024-6/5 今年度の水泳学習がはじまりました

今日から1・2・3年生の水泳学習が始まりました。今日の日を楽しみに、少しだけドキドキしながら迎えた子どもたち。みんなで準備体操、シャワーを浴びたら3つのグループに分かれて、コーチ先生に教えてもらいます。帰りのバスでは「おなかすいた!」「ねむたーい…」と言いながら少しだけウトウトしている様子も。体全体を動かして、たくさん楽しんだ証拠ですね!
金曜日には高学年の水泳学習も始まります。この時期にしかない水泳の時間を全力で楽しんでくださいね!

2024-6/4 みんなのために行動できる人って素敵

 「校長先生!嬉しいことがあったんです。」と5年生の担任の先生から話がありました。今日は4時間目が体育で、その片付けなどもあり、給食の準備を急がなくてはならなかったそうです。そんなとき、何も言わずに手伝ってくれた人たちがいたとのこと。そんな姿からもクラスの雰囲気の良さが伝わってきますね。

2024-6/4 登校の見守り、ありがとうございます

 安全ボランティアのみなさま、毎日の見守りありがとうございます。子どもたちは安心して学校までの道のりを歩いて来ることができています。また今日は、深日交番の方々も来てくださいました。写真は学校前のところですが、ボランティアの方々は、他の場所にもたくさん立ってくださっています。本当に感謝です!!

2024-6/3 図書委員会さんの読み聞かせ

昼学習の時間、低学年の教室に、図書委員会のお兄さんお姉さんが読み聞かせに来てくれました。一人ひとりに聞こえるようないい声で、一生懸命に読んでくれる姿に物語の世界に入り込んでいた子どもたち。図書委員会さんが帰るときには、「楽しかった!」「また来てね!」と早くも次を楽しみにしている様子が見られました。沢山の本に触れる機会をこれからも作っていきたいと思います。

2024-6/3 岬めぐりで多奈川方面へ

 3年生が、岬めぐりで多奈川方面へ行ってきました。今日は、水産技術センター、豊国崎、そしてとっとパークでした。海を守るお話をお聞きしたり、雄大な海を目の前にしてその美しい風景に見とれたり。とっとパークでは、子どもたちから「海の真ん中にいるみたい」「淡路島が見える」「岬のじまんやな〜」などの声が聞かれました。

2024-5/31 広島お好み焼きを堪能

 6年生の修学旅行2日目。宮島を離れ、広島市に戻ってきました。お昼は、なんとお好み焼きを自分で焼いて食べます。鉄板の上で焼くお好み焼きは格別に美味しいです。さあ、楽しかった修学旅行も終盤。この後、帰路につきます。

2024-5/30 世界遺産の厳島神社へ

 6年生の修学旅行1日目の夜。ライトアップされた厳島神社の大鳥居を見学に行きました。その際、干潮であったため近くまで歩いていくことができました。その大きさと風格に歴史の深さを感じます。自然の潮汐によって姿を変えるこの世界遺産には、2日目の早朝に参拝する予定です。そのために、この後は計画通り就寝したいと思います。

2024-5/30 修学旅行に出発しました

 6年生が一泊二日の広島への修学旅行に出発しました。朝7時の集合時刻には、すでに全員がそろっていましたね。周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、しっかり学び、楽しむところは楽しんで、いい思い出をつくってきて欲しいと思います。

2024-5/29 あさがお順調に成長中!

毎日朝顔に水をあげてお世話をしている1年生。前日の大雨、そして太陽の光をあびてまた一回り大きくなったあさがおの葉っぱに大喜び!「6こぜんぶめがでたよ!」「はっぱがおおきくなってる!」などたくさんつぶやきながら、一所懸命に観察をしていました。最後には「はやくおおきくなるんだよ〜」「きれいなはなをさかせてね〜」と話しかけている姿も。これからの成長が楽しみです!

2024-5/28 役場見学に行きました

 3年生が、社会科授業の一環として岬町役場を見学しました。町長さんに岬町のことについていろいろ質問をすると、どの質問も丁寧に答えてくださいました。その後、議場の中に入らせていただき、議員さんの椅子にも座らせていただきました。議員さんにもたくさん質問もできて、とても貴重な経験となりました。町長様、議員の皆様、役場の皆様ありがとうございました。

2024-5/28 町探検をしました

 2年生が、町探検に行ってきました。深日地区にあって、私たちの暮らしを支えてくれたり、豊かにしてくれたりする身近な施設を訪問します。今回は、郵便局とアップル館でお話をお聞きしました。そこで働く方々から、仕事の内容やどんなところに気をつけているか等お聞きして、2年生は一生懸命メモを取っていました。

2024-5/28 「ぬ」から始まる言葉って・・・

 1年生の教室では、「め」と「ぬ」から始まる言葉集めをしていました。「め」から始まる言葉は、子どもたちからいっぱいの言葉が出てきました。でも「ぬ」から始まる言葉は、なかなか見つけられません。「ぬ」ってなにがある?と自分自身の記憶と勝負している1年生の表情が、とてもたくましく感じました。

2024-5/27 ピアニカ演奏がんばってます

 3年生の教室をのぞいてみると、南先生が音楽の授業でピアニカを教えてくれていました。音が強すぎず、弱すぎず、程よい音量で「海風きって」という曲を演奏していました。その前には、「茶摘み」の歌を大きな声で、楽しそうに手拍子付きで歌っていて、3年生のパワーに圧倒されてしまいました。

2024-5/27 折りづる集会をしました

 6年生が、今週末に修学旅行で広島の平和記念公園へ行きます。児童みんなで折った折り鶴と岬町人権協会の方々と地域の方々が折ってくださった折り鶴を合わせて、6年生が平和公園で捧げてくれます。1〜5年生や岬町人権協会の方々が「よろしくお願いします」と伝えると、6年生は一人ひとりが自分の言葉で「戦争はあかん」という決意を表明してくれました。

2024-5/25 芝生の整備を行いました

 5月25日(土)に深日小学校校友会の方、保育所の方と一緒に芝生の草抜き・芝刈りを行いました。今年度も年4回の作業を予定しています。芝生だけでなく、雑草も生えてきている状態ですので、順次、芝生の張替えも行いたいと考えています。校友会・保育所の方々、早朝からの作業へのご協力、ありがとうございました。

2024-5/24 水みらいセンターへ行ってきました

 4年生が、泉南市にある水みらいセンターに見学へ行ってきました。それぞれの家庭から出ている下水をどのような方法できれいにして、海に流しているのかを学習しました。人が生活していると必ずでる下水を一箇所に集めて、静かに沈殿させたり、微生物の力をかりてきれいにしたりしていく、下水処理の仕組みを学べる良い機会となりました。

2024-5/24 平和のために折り鶴を折っています

 1年生の教室では、給食を食べた後の時間で、6年生が修学旅行で平和公園に捧げる折り鶴をつくっている子たちがいました。以前、6年生から教えてもらっていて、今ではばっちり一人でもきれいに折っています。来週末の修学旅行に、これらの折り鶴とともに平和の願いを託しましょう!

2024-5/23 音読もがんばっています

 3年生の教室では、国語の音読の際は、きちんと本を持って声を出しています。写真は少し前のものですが、いつもこのような感じです。姿勢も良くなり、みんなで声を合わせて教科書を読む時間はとても心地よく感じました。

2024-5/21 三点倒立にチャレンジ

 4年生の体育の時間。マット運動で三点倒立にチャレンジしています。先生が「テレビの前に集まって〜」と声を掛けるとすぐに集まる子どもたち。どうしたらうまく、きれいにできるのかを確認していました。先生からの補足指導もよく聞いていました。この後、実際にマット上でチャレンジしている4年生の姿が素敵だなと思いました。

2024-5/20 非行防止教室(5年)が行われました

 岸和田少年サポートセンターの方々が、5年生に万引きの怖さやSNSのいじめ、自分の心のブレーキについてのお話などを、ペープサートを使ってわかりやすく教えてくださいました。子どもたちからは、「犯罪のことや社会のルールがよくわかりました。」との感想が聞かれました。

2024-5/18 一学期のホームスタディウィーク

 保護者のみなさま、ホームスタディウィークへのご協力ありがとうございました。ご家庭でじっくりと子どもたちの学習を見守っていただくことが、子どもたちの学力を支えていくことに繋がっていくと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

2024-5/17 2つのグラフの違いは?

 今日、4年生の算数の授業では、折れ線グラフと棒グラフを違いを利用して、同じ方眼紙内に書かれた異なる2つのグラフ変化を考えていました。先生の「なぜ2つとも折れ線グラフだったらいけないの?」の問に、子どもたちは「量が関係しているか、いないか」などのいろいろな自分の考えを発表していました。このちょっとした質問が、社会科にもつながっていきますね。

2024-5/16 非行防止教室(6年)が行われました

 6年生の教室では、泉南警察署少年係の警察官の方から、万引き・窃盗行為の重大さやSNSの怖さを実話をもとにお話していただきました。来年には中学生になる6年生の子どもたちからは、「身の引きしまる思いでした。」との感想が聞かれました。

2024-5/15 「はいり」と「とめ」を意識して

 3年生は、出射先生から習字を教えてもらっています。しっかりと「はいり」と「とめ」を意識して書いていました。教えてもらったことをきとんと守っていたので、みんな満足のいく字が書けたようです。

2024-5/13 新出漢字を習っています

 2年生の教室では、新しい漢字の学習をしていました。一つひとつ書き順や読み方、気をつけるポイント等を学習した後、自分たちのノートに丁寧に書いていました。これからもっと新しいことをいっぱい学ぶ子どもたち。その丁寧な姿勢でしっかり身につけていきましょう!

2024-5/10 5.6年生が遠足に行ってきました

 5.6年生が、大阪府立弥生文化博物館へ行ってきました。館内で弥生時代の服装を着たり、屋外で竪穴式住居の発掘・組立体験をしたりと文化的な活動を行いました。その後は、広い芝生広場に移動し、お待ちかねのお弁当・おやつタイムを楽しみ、芝生の上の遊びも全力で満喫していました。

2024-5/8 1.2年生が遠足に行ってきました

 1.2年生がせんなん里海公園に行ってきました。一度、残念ながら雨天延期となり、てるてる坊主を作りながら今日の遠足を心待ちにしていた子どもたち。午前中のみの少し短いものとなりましたが、遊具で遊び尽くしたり、友達とおやつを食べたりと、たくさんの笑顔が見られました。ここからさらにたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

2024-5/8 パソコンを活用しています

 今日は、5年生が気象の勉強をしていました。1人1台パソコンを使って、それぞれ雲の動き方を学んでいました。雲をゆっくり動かしたり、巻き戻したりしながら、自分のペースで学習する姿が頼もしく感じました。これからも一人ひとりが、毎日パソコンを使いながら詳しく、丁寧に、関心を持って学習できる環境を整えていきたいと思います。

2024-4/26 3.4年生が遠足に行ってきました

 3.4年生が、阪南市のわんぱく王国に行ってきました。そんなに暑くもなく、みんなで長縄跳びに挑戦したり、遊具で遊んだりしながら楽しく過ごすことができました。またその後には、お楽しみのお弁当を笑顔で頬張ったり、おやつを大事そうに食べたりする姿が、とても印象的でした。

2024-4/22 学校探検です!

 2年生が、1年生を学校探検に連れて行ってくれました。5グループに分かれ、9つの部屋を案内してくれました。探検した場所にシールも貼ってくれました。1年生の学校でのワクワクが増えましたね。2年生のみなさん、ありがとうございました。

2024-4/15 児童集会の様子です

 深日小学校の子どもたちは、本当に話をよく聞くことができます。この場面は、ICT担当の先生と1人1台パソコンの使い方を確認しているところです。みんな集中して聞いているのが姿勢でわかります。

2024-4/11 150年花壇がきれいです

 昨年度にリニューアルしました150年記念花壇が今、季節の花できれいになっています。学校へお立ち寄りの際はぜひ御覧ください。また、定期的に花壇のお世話をしていただける方を募集しております。よろしくお願いします!

2024-4/5 令和6年度入学式

4月5日、令和6年度深日小学校入学式を挙行しました。
今年の新1年生は12名。保護者の方とともに、どきどきとわくわくの両方を感じながらこの日を迎えてくれたことでしょう。
これから始まる毎日の勉強、たくさんの行事を経験して、身も心も大きく育っていってほしいと思います。