キャンプは、お子さまのみでのご参加となります。キャンプ中の活動においては、スタッフやキャンプカウンセラー(専属学生ボランティアスタッフ)がサポートします。何かご心配なことがありましたら、ご相談ください。
基本的に活動中の見学はお断りしております。子供キャンプは、お子さまのみでのご参加となります。キャンプ中の活動においては、スタッフやキャンプカウンセラー(専属学生ボランティアスタッフ)がサポートします。何かご心配なことがありましたら、ご相談ください。
プログラムによって対応が変わりますが、基本的に雨も自然体験活動の一部として捉えてます。レインウェアを着ての活動や、農園キャンプでは建屋があり屋内でのアクティビティもあります(工作や料理プランなど)
全てのプログラムは天候等の事由により、安全を考慮し予期なく内容が変更となる場合がございます。
特定のアレルギー、食べ物に関するご心配事があれば、まずはご予約前にご相談ください。可能な限りは対応して行う方針ですが、状況により持参して頂く場合があります。ご了承ください。申込後の参加健康チェック等にてお知らせください。
農園キャンプでは、薪で沸かす循環式のお風呂があります。小さいお風呂ですので汗を流せる程度です。季節にもよりますが、一泊程度のキャンプですと、希望での入浴としてます。冬プログラムですと屋外にて冷えますのでおすすめはしてません。
寝袋のレンタルは行っております。
一人500円で貸し出しております。
必要な方は、メールより、「お子様のお名前・キャンプ名(日程)・寝袋のレンタル希望」とプログラム前日までにお知らせください。
支払いは当日、キャンプ集合時の受付にてお支払いください。
2週間を過ぎても、キャンプの申し込みが無効になるわけではありませんのでご安心ください。お早めにお振込のほどよろしくお願い致します。
健康チェック表の備考欄にその旨をお書きいただければ、可能な限り対応できるようにしております。
わくわくキャンプとトムソーヤキャンプですが、開始の時間が違うため名前を分けております。
わくわくキャンプ 15:00~
トムソーヤキャンプ 10:00~
(時間について詳細は、チラシを確認ください)
クリスマスデイキャンプでは工作など、クリスマスならではのプログラムがございます。(例:リースづくり・キャンドルづくりなど)
また、プログラムの材料費の都合により300円高くなっております。
テント内は、マットや毛布を入れ、湯たんぽなどを活用して工夫しております。
また、キャンプベースでは薪ストーブなどを活用しています。
寒さ対策も体験として工夫しております。