校長挨拶

四日市四郷高等学校 校長 原 泰孝

ごあいさつ


四日市四郷高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 当ホームページは、在校生とその保護者の皆様方に加え、四日市四郷高等学校に関心をお持ちの中学生や保護者、卒業生、地域の皆様に対して、学校生活や教育活動、生徒諸君の活躍の様子などを随時お伝えすることで、本校への理解と認識を深めていただければと考えています。


 本校は、四日市市の近代産業発祥の地である四郷地区の西端、市南部に広がる自然豊かな丘陵地帯の中にあり、昭和58年(1983年)に開校し、本年度、創立42年を迎えます。普通高校ではありますが、創立間もない頃より「体育・スポーツ」「芸術」等のコースを設置し、現在は、スポーツ科学コース、芸術コース(音楽・美術・書道)、ビジネスコース、アドバンスⅠコース(文系コース)、アドバンスⅡコース(理系コース)の5コースを開設することで、多様な進路希望に応じた教育課程を設定しています。

 学校の基本理念である「地域・家庭との連携により夢と志指しを持って生きる力を育む学校」の実現を目指し、学業や部活動に力を入れるとともに、学校行事、生徒会活動、地域貢献・交流活動等にも積極的に参加できる学校づくりに取り組んでいます。四日市四郷高等学校の生徒と教職員は、保護者の皆様や地域の皆様、卒業生など、多くの人に支えられながら、夢と理想の実現に向けて挑戦を続けています。

 これから高校生となる中学生の皆さん、また保護者の皆様、是非一度、本校をご訪問いただき、その雰囲気を肌で感じ取ってもらえればと思います。職員一同、ご来校を心よりお待ちしております。



令和年 4月 吉日

三重県立四日市四郷高等学校

校 長   原  泰孝


沿革

沿革06.pdf

令和年度学校マネジメントシステム

四日市四郷高校 令和6年度学校マネジメントシート.pdf

令和年度学校マネジメントシステム

(振り返り入力用)【四郷高】R5年度学校MS05.pdf

校章の由来

四日市市と四郷の四の字を四重にして図案化し、中央に安定感を持つ高の字を配した。全形としての菱形は、均整調和及び躍進を意味し、学校が志向する理想像を象徴している。