SSH活動の様子(2019年度)

令和元年度三重県立桑名高等学校 スーパーサイエンスハイスクール

「桑名から持続可能な世界に向けた提言集会」の開催について(案内)

  立春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。

 さて、本校は今年度文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールの指定を受け、より深い探究活動を行っています。その活動の一環として、本校の普通科・理数科・衛生看護科の3科合同の課題研究成果発表会を下記のとおり開催いたします。

ご多用のところ恐縮ではございますが、本校の取組にご指導・ご助言を賜りたくご案内申し上げます。

  

1.日時 令和2年3月16日(月) 9:15~12:00 

2.会場 桑名高等学校 体育館および武道場

      〒511-0811 三重県桑名市東方1795番地

3.日程 8:45~9:10   受付(体育館)

9:15~9:30   開会式

9:30~10:00  ①MIRAI研究所より世界津波の日「高校生サミット」実践報告

             ②衛生看護科2年生より「臨地実習」 実施報告

③理数科2年生より課題研究「ブルガリアの恵」

10:00~10:15  休憩・発表準備

10:15~11:45  ポスター発表、口頭発表(体育館および武道場)

11:45~12:00  閉会式


4.参加申込 案内、申込用紙はこちら.doc 

3月6日(金)までに、別紙参加申込書をFAXまたはメールでお送りください。

不明な点がございましたら、以下の担当者までお問い合わせください。

5.問い合わせ先  

三重県立桑名高等学校 SSH部 今枝 治・伊與田千里

  TEL 0594-22-8310 FAX 0594-22-5022

  E-mail:kuwana.ssh@mxs.mie-c.ed.jp


6.アクセス

JR関西線・近鉄名古屋線 「桑名」 駅下車、

① 西口より徒歩10分

② 東口より三重交通バス 「桑名高校前」 停留所より徒歩3分 

 



2019年 102日 三重大学教授 

 朴恵淑先生 による「SDGs講演会」を実施   

 1学年の普通科・衛生看護科の生徒を対象に、SDGsについてのご講演を三重大学教授の朴恵淑先生に行っていただきました。『四日市ぜんそく』など、私たちの身近に起きた出来事の話を交えながら、世界の実情についてお話しいただきました。生徒にとっては、世界で起きている出来事を自分事として捉え、行動していかなければならないと改めて考えるきっかけとなりました。生徒には、感想として大切だと思ったことを一人3点に絞って書いてもらいました。「地域格差をなくし国境、境界をこえて手を取り合い誰一人とりのこさないこと」「平和のために血ではなく、汗を流すこと」「私たちのような若い人たちが国のことについて発言する機会が日本では少なく世界に比べて遅れていること」「私たちが主体となって国内だけでなく国際的に連携すること」などがあげられました。

 また、今回朴教授より「未来ある高校生のために」ということで、何冊かの本を寄贈していただきました。ありがとうございました。

2019年 930日 

 『第63回日本学生科学賞 三重県展』に出展   

 9月30日に三重県総合博物館MieMuで行われました『第63回日本学生科学賞 三重県展』に本校3年生2名の研究が出展されました。研究テーマは「光のスペクトルによるフォトルミネセンスの解析」です。審査の結果、「最優秀賞 三重県総合博物館賞」を受賞することができました。今後は中央予備審査へ三重県代表として進みます。全国の代表で行われる予備審査において、20作品が中央審査会に進み、口頭発表を行います

2019年 910日~11日 

「世界津波の日」2019 高校生サミットの様子   

 北海道の『北海きたえーる』で行われた高校生サミットに参加してきました。

 MIRAI研究所の2年生3名が昨年度より取り組んできた「津波によって引き起こされる被害予測とその対策」をテーマにPowerPointを使って発表を行いました。さまざまな国の高校生に向けて、初めての英語での発表となりましたが、堂々と発表する姿がみられました。また、国際交流の一環としてドイツの高校生と植樹のイベントも行いました

2019年 87日~8日 

       『SSH生徒研究発表会』の様子   

 上記の2日間に神戸国際展示場において、『SSH生徒研究発表会』が行われました。

全国から200校を超える参加校が、さまざまな分野(物理・工学・生物・化学・数学・情報・地学)の発表を行いました。本校からは、3年生の代表者2名が「光のスペクトルによるフォトルミネセンスの解析」をテーマにポスター発表を行いました。また、7日には1,2年生の有志の生徒が、先輩や他校の発表を聞きに行ってきました。

「光のスペクトルによるフォトルミネセンスの解析」ポスターはこちら

2019年 713日 

      『SSH東海フェスタ2019』の様子   

 名城大学で行われた『SSH東海フェスタ2019』に参加してきました。

3年生の代表者2名が「光のスペクトルミネセンスの解析」をテーマにポスター発表を行いました。ポスター発表では、参加者からの疑問にその場で答えるなど、互いに有意義な発表となりました。

2019年 5月20日 「研究Ⅰ」の授業の様子


「オブジェクト指向型プログラミング言語」を題材にシミュレーションの基礎を学びました。

パソコン上で作成した道路を車が飛び出さないように進むプログラムを組み、自動運転の基礎を体験しました。

2019年 5月11日 「研究Ⅰ」の授業の様子

「ダイラタンシー現象」を題材にグループ別課題研究解決学習を行いました。実験を通して研究の過程を学びました。