見たい事例をクリックすると、その事例のPDFが開きます。
また、各事例は情報活用能力体系表に関連付けてあります。御活用ください。
情報活用能力体系表
5年生
国語 「漢字の読み方と使い方」
(常磐小)
社会 「自動車をつくる工業」
(新荘小)
社会 「米づくりのさかんな地域」
(緑岡小)
社会 「国土の気候の特色」
(双葉台小)
理科 「植物の発芽、成長」
(上大野小)
〇令和4年度の実践例(5年生)
●小5国語科「作家で広げるわたしたちの読書」(下大野小) ●小5社会科「私たちの生活と食糧生産」(赤塚小)
●小5算数科「四角形と三角形の面積」(吉田小) ●小5理科「もののとけ方」(赤塚小)
●小5理科「メダカのたんじょう」(下大野小) ●小5音楽「音の重なりを感じ取ろう」(下大野小)
●小5保健「心の健康」(妻里小) ●小5英会話「Unit6」(上中妻小)
6年生
社会 「縄文のむらから古墳のくにへ」
(千波小)
社会 「天皇中心の国づくり」
(三の丸小)
社会 「戦国の世から天下統一へ」
(鯉淵小)
算数 「角柱と円柱の体積」
(城東小)
学活 「インターネット利用宣言を決めよう」
(石川小)
〇令和4年度の実践例(6年生)
●小6算数科「角柱と円柱の体積」(赤塚小) ●小6理科「月と太陽」(堀原小)
●小6体育「器械運動(跳び箱運動)」(柳河小) ●小6家庭科「クリーン大作戦」(赤塚小)
●小6家庭科「クリーン大作戦」(河和田小)
ステップ1(低学年)
ステップ2(中学年)
ステップ4(中学校)
特別支援