弊社の映像制作・SNS制作支援のサービスをご紹介します。お気軽にお問い合わせください。
1:超高品質の映像より、見られる映像であること
私達に映画のフィルムのような高品質の動画を制作するスキルはありません。一方で、SNSにて実績を残してきたからこそ、「人に見られる映像づくり」にフォーカスをあてています。採用動画一つにしても、視聴者にとっていかに引き付けやすいか、という観点で制作することを大事にしています。
2:自社のリソースを活用して撮影が継続的にできること(SNS支援)
弊社のSNSは全て牛乳配達、営業に従事したメンバーで全員が素人出身です。制作ノウハウや高度な技術を持ち合わせているわけではありません。一方で、全くの無知識のメンバーでも自社内で育成し、自社のSNS体制を構築すること、これこそが弊社の一番の強みと言えます。
弊社が約2年で20万人弱のフォロワーを集めたノウハウで、サービス提供します。
TikTokを活用してから約2年でフォロワー数が20万人弱まで達成したTikTokの制作ノウハウを元に、企画〜撮影〜編集まで一気通貫で支援します。
弊社の支援では最終的に企業様内部で企画制作撮影を支援できる「自走化」までを支援の対象範囲としています。ぜひ自社リソースで制作体制を築き、持続可能なSNSを発信しましょう。
具体的なサービスステップ
全6ヶ月のスタートアッププログラムとして、
1〜3ヶ月目:全面バックアップ期間として弊社が主体となり企画制作撮影を支援します。
4〜6ヶ月目:貴社のご担当者に対してTikTokの運営から撮影制作のノウハウまで支援し育成します。
7ヶ月目以降になると、自社内のリソースで持続可能にSNS運営ができることを目的としています。
企業様のニーズに合わせ、企画〜制作〜撮影までを一気通貫に支援します
SNSでの発信ノウハウを元に、よりターゲットが「最後まで視聴する動画」を制作支援の念頭においております。企業様のニーズに合わせ、5分等の短尺から20分を超える長尺動画、対談形式やイメージムービー等、ご要望に応じて制作することが可能です。
支援可能な撮影提供タイプ
主に提供タイプは以下のとおりです。
自社の採用等の動画制作
商品やサービス紹介の動画制作
弊社代表西原の共同出演動画での制作
支援期間と価格
映像制作支援実績
大手航空グループ(本社:東京):社内DX事例動画制作
外資系大手飲料メーカー労働組合(本社:東京):従業員(6000名)向け新年度労働組合の方針説明動画
不動産グループ会社 YouTube構築支援(本社:宮城)(2024年4月時点:10,000人登録)
東南アジア圏留学生採用支援会社(本社:静岡):YouTube構築支援(2024年4月時点:2000人登録)