メディカルシミュレーションセンターは(前身:メディカル・シミュレーション・ラボラトリー(2012年))教職員及び学生等が、実践的かつ先端的な医療技術を効率的かつ効果的に修得できるシミュレーション教育を実践するため、名称並びに教育棟に設置場所を変更し2018年に設置されました。
シミュレーション教育とは、実践を想定した教育・体験型学習です。 その教育効果は非常に高く、実際の臨床現場・臨床場面を模擬的に再現した学習環境を提供し、医療者としての実践力(知識・技術・態度)の向上を図ることを目的としています。
多様なニーズに応えるため、所有するシミュレーターは多岐にわたり、また学生は自由に利用することができます。
主にOSCE等の実技試験や臨床実習が開始される第4学年以降の利用を想定しており、医学部学生の積極的な利用を期待します。
お知らせ
●2022年3月14日 ホームページを公開しました
●2022年9月27日 内線番号が変更になりました