イベントの予約フォーム作成について説明します。
例)
感謝祭などの住宅メーカー様主催イベント、アフターメンテナンスの予約などにもご活用いただけます。
■管理画面の設定
1.メイン画像、ボタン画像の用意
2.イベント・フォームの作成
下記項目を設定:
記事内容
スケジュール設定
メール設定
申し込み項目の設定
公開設定
3.確認と作成
■会員サイトの操作
1.掲載位置のサンプル
2.予約フォームの回答方法
※アップデート前の会員サイトでの設定方法についてはこちらをご確認ください。
■管理画面の設定
管理画面から、イベント予約フォームを作成していきます。
イベント・フォームページに使用したいメイン画像、ボタン画像を用意します。
(右画像はメイン画像、ボタン画像の一例です。)
左メニューの「会員ページ」の「画像」をクリックします。
「画像を選択」をクリック、またはドラッグ&ドロップして画像を保存します。
イベント・フォームの内容を作成します。
以下の項目を設定していきます。
記事内容
スケジュール設定
メール設定
申し込み項目の設定
公開設定
左メニューの「会員ページ」の「イベント・フォーム」をクリックします。
「新規作成」をクリックします。
次に、各項目を設定していきます。
記事内容
下記の項目を入力します。
1)タイトル
2)メイン画像
3)ボタン画像
4)本文
※会員サイトの右画像の部分を設定していきます。
1)タイトルを入力します。
2)メイン画像のファイルを選択します。
※推奨サイズ:横1280px縦720px
まだ画像を管理画面に保存していない場合は、「画像を選択」をクリック、またはドラッグ&ドロップして画像を保存してください。
保存した画像リストから、使用したい画像を選択します。
保存した画像リストから、使用したい画像を選択します。
画像名を変更したい場合、説明文を入力したい場合は下の写真の箇所に記載します。
3)ボタン画像のファイルを選択します。
※推奨サイズ:横300px以上
スケジュール設定
下記の項目を入力します。
1)開催期間
2)開催日
3)開催時間、お昼休み
4)枠の単位、1枠あたりの最大予約数
※会員サイトの右画像の部分を設定していきます。
1)開催期間を入力します。
2)開催日を入力します。
全ての月・月ごと・日付ごとにチェックを入れる/外すことができます。
全ての月:
月ごと:
日付ごと:
3)開催時間、お昼休みを入力します。
※お昼休みの入力は任意です。
予約を受付ない時間帯がある場合にご活用ください。
4)枠の単位(1つの予約枠における時間の長さ)を入力します。
1枠あたりの最大予約数を入力します。
※3)4)に関する注意点:
開催時間、お昼休み、1枠あたりの時間は、開催時間が枠の時間で割り切れるように時間を設定してください。
割り切れない場合は設定できませんのでご注意ください。
例)設定できる場合
開催時間:7時間(10:00~17:00)
お昼休み:1時間(12:00~13:00)
枠の単位:1時間
午前中2時間、午後4時間なので、枠1時間で割り切れます。
開催時間:7時間(10:45~17:45)
お昼休み:1時間(12:45~13:45)
枠の単位:2時間
午前中2時間、午後4時間なので、枠2時間で割り切れます。
例)設定できない場合
開催時間:7時間(10:00~17:00)
お昼休み:1時間(12:15~13:15)
枠の単位:1時間
午前中2時間15分、午後3時間45分なので、枠1時間で割り切れません。
開催時間:7時間(10:30~17:30)
お昼休み:1時間(12:00~13:00)
枠の単位:1時間
午前中1時間30分、午後4時間30分なので、枠1時間で割り切れません。
メール設定
担当者メールアドレスを入力します。
※メールアドレスの設定は1件のみとなります。
申し込み項目の設定
※イベント・フォームでオーナー様が入力する項目です。
下記の項目を入力します。
1)表示項目
2)紹介者との関係、開催場所(必要な場合のみ)
3)自由項目(必要な場合のみ)
※会員サイトの以下の画像の部分を設定していきます。
1)表示項目を選択します。
必要に応じて、各項目を「表示項目」の枠、「非表示項目」の枠にスライドさせてください。
また、表示項目で入力必須にしたい項目は、右側のチェックボックスに✔を入れてください。
2)「紹介者との関係」と「開催場所」の選択肢を入力します。
※この項目を表示項目に設定したい場合のみ入力してください。
※半角カンマ区切りで入力してください。(下の画像をご参照ください。)
3)自由項目を入力します。(他に追加したい項目がある場合)
「項目名」と項目の回答の「選択肢」を入力します。
※半角カンマ区切りで入力してください。
公開設定
下記の項目を入力します。
・公開状態
・公開期間
・投稿日時
・公開状態
ページを公開・非公開にするか選択します。
・公開期間
ページを公開したい期間を選択します。
・投稿日時
ページの投稿日時を選択します。
1)「プレビュー」ボタンをクリックすると、会員サイトでのページの見え方を確認できます。
2)問題がなければ「作成」ボタンをクリックして、作成が完了します。
■会員サイトの操作
会員サイトでの見え方と操作方法について見ていきます。
先ほど管理画面で設定した項目が、会員サイトでは以下のような見え方になります。
(以下の画像は一例です。)
記事内容:
①メイン画像
②ボタン画像
③タイトル
④本文
スケジュール設定:
①開催期間、開催日
②開催時間、お昼休み
③枠の単位
申し込み項目の設定:
①表示項目
②必須項目
③紹介者との関係
④自由項目
以下の手順で予約フォームの入力を行います。
1)イベント予約ページに移動
2)予約日時の選択
3)お客様情報の入力
4)内容確認
1)イベント予約ページに移動
会員サイトのイベント予約ページの参加ボタンをクリックします。
2)予約日時の選択
日付を選択します。
時間帯を選択します。
3)お客様情報の入力
予約フォームの項目を入力します。
プライバシーポリシーを読み、同意に✔を入れます。
「確認画面へ」をクリックします。
4)内容確認
入力内容に問題がないか確認します。
なければ「この内容で送信」をクリックし、予約が完了します。