NEWS
お知らせ
お知らせ
2024.1.10
トコジラミについて
去年から連日メディアで騒がれていた、トコジラミ(別名:南京虫)はご存知ですか?
トコジラミとは体長5~8mmほどの茶濁色の吸血昆虫です。
人の血を吸い、刺されると強い痒みを引き起こします。
吸血時間は5~10分で吸血量は幼虫で約0.3mg、成虫で約8mgとされており、多くは早朝に吸血するが場合によっては昼間でも吸血します。
発生する場所は主に、宿泊施設の部屋の四つ角や天井、家具の裏側などに多く生息しています。
万が一持ち込んでしまった場合、プロポクスルやメトキサジアゾンなどの有効成分が入った殺虫剤を入手しましょう。
トコジラミは放っておくとすぐに増殖しますので、個人でのご対応が難しい場合、弊社までご相談ください。
トコジラミの写真
トコジラミ 駆除防除写真
空間処理
残留処理・隙間注入