次世代放射線シンポジウム2024
(第36回放射線夏の学校)

次世代放射線シンポジウム2024 (第36回放射線夏の学校)


日  時:2024年8月16日()~18日()開催方式:現地開催現地会場:休暇村志賀島〒811-0325 福岡県福岡市東区勝馬1803-1TEL:092-603-6631https://qkamura.or.jp/shikano/ 
 応用物理学会放射線分科会が主催いたします次世代放射線シンポジウム(放射線夏の学校)は今年で36回目の実施となります若手の研究者の育成を目的に放射線・放射能計測の基礎的な話から応用分野まで幅広くご講演いただくほか若手研究者による発表が行われます今年は、「金印」発掘地の志賀島開催にちなんで「考古学研究における放射線利用」をテーマのひとつとしております。 なお、初日の講演の一部は日本医学物理学会(共催)の市民公開講座として実施されます.皆様お誘い合わせの上奮って現地参加をよろしくお願い致します.
主催・共催・協力・後援
  • 主催:公益社団法人 応用物理学会 放射線分科会
  • 共催:一般社団法人 日本原子力学会 放射線工学部会
          公益社団法人 日本医学物理学会
  • 協力:公益社団法人 日本アイソトープ協会 若手ユーザ活性化専門委員会
  • 後援:一般財団法人 総合研究奨励会「放射線科学とその応用」研究会

プログラム・予稿集

プログラム ※7/4更新

招待講演、協賛企業セッション、学生/若手研究者ポスター発表、懇親会、若手研究者発案企画(キャリアパス関連)などを予定

詳細はこちらをご確認ください

予稿集

  参加予定者に対して8月初旬に公開予定です

参加申込・若手ポスター発表の予稿提出

参加申込 ※6/14更新

一般(会員) |40,000円/人

一般(非会員)|50,000円/人

学生(会員) |15,000円/人

学生(非会員)|25,000円/人

※会員とは、応用物理学会 放射線分科会日本原子力学会 放射線工学部会日本医学物理学会の会員を示します.応用物理学会 放射線分科会の入会ページはこちら.入会手続き中であれば会員として参加可能です.

※ 企業参加特典(下記参照)をご希望の場合には,協賛金のご協力をお願いしております.別途メールでお問い合わせ下さい.詳細をご連絡いたします.

企業参加特典|企業紹介・ポスター枠・聴講・予稿集(電子版)への広告掲載、 本Webページにリンク掲載 など

※定員70名になり次第、締め切ります.

※定員となりました。


宿泊・食事について(参加申込ページで詳細をご確認ください)


若手ポスター発表の予稿 提出方法
アップロード先は,イベントペイでの参加申し込み確認メールに記載されております.
予稿テンプレートはこちらからダウンロードできます.

提出締め切り: 2024年7月31日


若手ポスター発表について  

参加者の皆様へ

交通アクセス・マップ ※6/25更新




休暇村志賀島〒811-0325 福岡県福岡市東区勝馬1803-1https://qkamura.or.jp/shikano/access/ 


電車・バスでお越しの方JR博多駅⇒JR香椎駅⇒JR西戸崎駅⇒休暇村(バス)休暇村までの送迎バス情報はこちら※バスご利用の予約については、後ほど連絡します。※路線バス(西鉄バス)は、本数が少ないのでご注意ください。 

お問い合わせ

お問い合わせ先


 次世代放射線シンポジウム2024(第36回放射線夏の学校)に関するお問い合わせ先は以下の通りです nohtomi.akihiro.858_at_m.kyushu-u.ac.jp (_at_を@に変更して下さい) もしくは,下記実行委員の連絡先を個人的にご存じの場合は,直接連絡して頂いても構いません.

次世代放射線シンポジウム 実行委員


名古屋大学 富田 英生東京大学 島添 健次量研機構 古場 裕介東北大学 人見 啓太東北大学/山形大学 黒澤 俊介JAEA 北山 佳治 東北大学 野上 光博東京都立大学 眞正  浄光東京都立大学 張  維珊東京大学 三津谷 有貴東京大学 寺林 稜平東京工業大学 上ノ町 水紀 産総研 藤原 健近畿大学 若林 源一郎京都大学 田中 浩基京都大学医学部附属病院 伊良皆 拓京都大学 松林 九州大学 渡辺 賢一九州大学 納冨  昭弘 (実行委員長)帝京大学 前畑 京介
応用物理学会放射線分科会 幹事会
高輝度光科学研究センター 豊川 秀訓 (幹事長)
東北大学 黒澤 俊介 (副幹事長)
株式会社日立ハイテク 今村 伸 (企業副幹事長)
九州大学 納冨  昭弘 (シンポジウム担当)
アロカ株式会社 佐東 秀徳 (シンポジウム担当)
株式会社千代田テクノル 太田 朗生 (シンポジウム担当)
京都大学 松林 錦 (シンポジウム担当)

リンク