(大学院生・科目履修生版) 2025年4月
2025年度新入生対象ガイダンスは、京都大学学習支援システム「PandA(パンダ)」による動画配信で実施します。
「PandA(パンダ)」は、ガイダンス以外に各授業で使用されます。
ぜひ、ガイダンス受講時に「PandA(パンダ)」へのアクセスも習得してください。
なお、「PandA(パンダ)」は、PCからの利用を推奨しています(スマートフォン、タブレットなどでは表示が崩れる場合があります)。
( 1 ) 情報環境機構サイトへのアクセス
京都大学情報環境機 ( https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ ) へアクセスします。
「学生・非常勤講師等向け情報」の「学習支援システム(PandA)」を選択します。
( 2 ) 学習支援サービス(PandA)へのアクセス
ページ内の「2. サービスへのログイン」のログイン先のURLを選択します。
ログイン URL : https://panda.ecs.kyoto-u.ac.jp/portal
( 3 ) 学習支援サービス(PandA)へのログイン
「ログイン」を選択します。
自身の「学生アカウント(ECS-ID)」を入力してログインします。
PandA 学生用ガイド:
https://panda.ecs.kyoto-u.ac.jp/student-guidebook/templates/
タブに表示されるサイトから「2025年4月_院生・履修生向_全学機構ガイダンス」を選択します。
ガイダンスの「ホーム」も記載された「受講の手順」に沿って受講下さい。
アンケートも忘れずに回答ください。
( 備考 ) ヘッダ内のタブに探しているサイトが表示されていない場合
右上の「ベントウメニュー(■が9つ並んだアイコン)」を選択すると受講可能なサイトが全て表示されます。
「サイトを検索」で目的のサイトを絞り込むこともできます。
Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.