生徒の「個性」を尊重し、生徒の「未来」を一緒に考える塾
考学理数塾
考学理数塾
「テストの点が伸びない・・・」「目標がない・・・」
色々なお悩み、ご苦労があると思います。
もし学習に不安を感じているなら、それは決して珍しいことではありません。でも、ただ勉強の量をこなすだけでは意味がございません。たとえば、野球の練習で素振りばかりしていても、試合で勝つのは難しいですよね。試合のための、意義のある練習が必要です。
では、その「意義のある練習」とは何か?それは、戦略を持って練習することです。試合に向けて戦術を立て、それに沿った練習をするのと同じです。私たち考学理数塾では、この「戦略を持つこと」を強く意識した授業と学習サポートを徹底しています。
もし学習でお困りなら、私たちと一緒に戦略を立て、目標を設定し、そこに向かって走り出しませんか?
お気軽にご連絡ください。
最近の試験の実績
中3Mくん 中2学年末理科26点→→中3定期テスト理科60点
中2Oくん 中1学年末数学→→中2定期テスト数学25点アップ!!
中2Tくん 中1学年末数学→→中2定期テスト数学20点アップ!!
おめでとう🎉🎉
過去のニュースはこちら👈
お問い合わせはこちら⇩ ご入力いただいた情報は個人情報保護法に基づき、厳正に管理いたします。
インスタグラムで近況をアップしております。ご覧ください!
ご挨拶
考学理数塾 塾長を務めます林 考佑と申します。
福井市にございます、あけぼの学院の代表の「地域に根ざした学習塾を開塾し、学院の考え方を広げたい」という想いに深く共感し、ここ坂井市春江に「考学理数塾」を開塾する運びとなりました。
当塾は、主に中学生・高校生を対象に、数学と理科を中心に指導いたします。私たちは、様々な問いに対し「考え、学びを通して前向きに学習してほしい」というコンセプトを掲げています。生徒さん一人ひとりに真摯に向き合うことで、生徒さんの学力向上はもちろんのこと、共に「成長」を実感することを目的としています。
私自身、中高生時代にあけぼの学院に通い、その後、講師としても勤務してまいりました。その経験から、一つの問いから様々なことを「考え」、「学ぶ」ことの重要性を感じました。
「考える」とは、問題を解く上で不可欠なプロセスです。
「学ぶ」とは、問題を解いた後に講師からのアドバイスをもとに自ら解決し、他の類似問題にも応用できるようになることです。
また、当塾では生徒さんの人間的成長も重視しております。志望校や目標達成に向けた戦略を共に立て、面談や授業の中でその方向性を共有します。生徒の皆さんの成長には、この戦略立案と共有の時間が不可欠だと考えています。
一人ひとりに全力で向き合うことが私の信条です。
考学理数塾 塾長 林 考佑
入塾までの流れ:体験授業、面談を通じて入塾を決めていただきます。
個別授業のポリシー::ひとりひとりの生徒さんに合わせた授業計画、目標設定。
目標達成に向けての戦略を共に立て、成績をのばす道しるべを共に歩む。
LINE
店舗外観
店舗内観