10月11日 学芸会当日
ついに当日です!(朝8時頃)会場も完璧です!
前半が終了しました。後半への間に少しだけ休憩時間があります。
後半も無事終了しました。ありがとうございました。
10月9日 学芸会総練習
仕上がってきました!(今年からフットライトもバックライトもLEDに変わりました。電力消費が十分の一になり発熱もしないので、誤って触れても安全になりました)
10月7日 学芸会係活動3
道具もそろってきました。
9月30日~10月3日 学芸会係活動1
いろいろ作っています。
9月30日 栗山町内小学校3校合同遠足
初の試みですが、無事に終わりました。
9月22日 児童会選挙(後期)
色々本物そっくりですね。
9月17日 継立神社秋祭り「みこし」「傘踊り」
神輿も傘踊りもしっかりやりとげてくれました!お疲れさま!
9月16日 交通安全キャンペーン
みんなで沿道に並びました。
9月10日 宿泊学習
自分で釣って、自分で調理します。
9月9日 稲刈り
立派に実りました。収穫です。
9月5日 スマホ教室
スマートフォンの使い方を小学生のうちから学習します。
9月4日 理科の時間と星空観察会
曇り空とはなりましたが、雲の切れ間から1等星のベガが覗けました。
8月28日 芸術鑑賞(栗山小学校)
ひのき屋さんのライブ演奏を3校合同で観賞しました。
8月25日 昆虫採集(ハサンベツ)
里山の自然を体験してきました。
8月22日 始業式と花壇の草取り(赤十字活動)
夏休みが終わり、2学期です。花壇の草をとりました。田中さんが耕耘機で耕してくれたので、とってもふかふかです。