今回の朝会のテーマは、自学自習。
自学自習の目的
自分で考える力を育てる
→ わからないことを調べたり、試したりすることで、自分で考える力がつく。
できることが増えて、自信がつく
→ 自分のペースで学ぶことで、「できた!」という達成感を味わえる。
新しいことを知る楽しさを発見
→ 好きなことや興味のあることを学ぶことで、知る喜びを感じられる。
など、やることでたくさんのメリットがあることを知りました。
📖 夢をかなえる あかたけサイクル
✅ あ:あつめる(目標をたてるための情報を集めよう)
✅ か:かたちにする(学びの方法や計画を形にして考えてみよう)
✅ た:ためす(決めたことを実際にやってみよう)
✅ け:けんさする(自分がやった勉強の内容ややり方はどうだったのかcheckしてみよう)