〜3ヶ月でデジタルスキルを身につけて、就労につなげよう!〜
短期間でデジタルスキルを身につける学習(リスキリング)講座です。パソコンは無料で貸出いたします。自宅で就職や再就職に有利なスキルを身につけてみませんか?
【対象者】
熊本県内にお住まいの方。もしくは県内の事業所で働いている方
働くことに困難を感じている方 ※無職の方はもちろん受講可
*障がいのある方 *ひきこもりの方 *ヤングケアラーの方 *シングルマザーの方など
全12回の講座に参加できる方 *オンライン参加もOK
※とくに現在就労中または障がい福祉サービスを利用されていて、スキルアップを目指している方のご利用を歓迎いたします
【料金】無料
【受講期間】2023年11月中旬〜2024年2月中旬を予定
【定員】10名
【学習会場】自宅および会場(ボードゲームくまもと)
【学習内容】
プログラミング基礎(HTML基本&Javascript基本)
RPA ※定型的なパソコン業務を自動化するスキルを身につけます
Appsheet ※誰でも簡単にアプリが作れるノーコードツールを学びます
【応募方法】以下の「受講申込」ボタンから受付ください
このたびSMISでは、Googleが無料で提供しているローコードツールGAS(Google Apps Script)の体験型セミナーを開催いたします。 GASは、GoogleのスプレッドシートやドキュメントなどのGoogle Workspaceの機能を拡張するためのプログラミング言語です。Gmail やカレンダー、スプレッドシートなどのアプリを自動化することで、作業を効率化したり、新しい機能を追加したりすることができます。
本セミナーでは、GASの基本的な使い方から、実際に自分でコードを書いてみるまで、一通りの流れを体験していただきます。セミナーでは、以下の内容を学んでいただきます。
GASの基本的な使い方
Googleフォームへの自動返信
カレンダーに複数予定を一括登録
当日は、実際に自分でコードを書いてみることで、GASの使い方を身につけていただきます。対象は、GASに興味のある未経験者の方です。プログラミングの経験がなくても、誰でも参加できます。
GASは、プログラミングの基礎を学ぶのに最適なツールです。このセミナーに参加して、GASを活用できるようになりましょう!
皆さまのお申込みをお待ちしております。
対象者:GAS(GoogleAppsScript)コーディング未経験者(初心者に限ります)
定員:10名 ※オンラインでの参加も可能です
開催日: 2023年10月18日(水)16:00〜17:00(約1時間程度)
開催地: ボードゲームくまもと&オンライン
参加費:無料
主催:SMIS(障がい者支援の未来を一緒に考える勉強会)
お問い合わせ: 096-369-5967 yamada@asu-tri.jp(山田)または info@kp5000.jp (原田)
【参加受付は終了しました。ご参加ありがとうございました】
function sendThanksMail(e) {
let [timestamp, username, email, date, time, question] = e.values;
let subject = "【自動返信メール】面談予約を受け付けました。";
let body =
`${username}様
ご予約ありがとうございます。
以下の内容でご予約承りました。
- 受付日時: ${timestamp}
- 予約日: ${date}
- 時間 : ${time};
- 事前質問 : ${question}
面談日の変更や質問などございましたら、下記の連絡先までご連絡ください。
メール:sample@△△△△.com
電話:096-xxx-xxxx
担当:◯◯◯◯
どうぞよろしくお願いいたします。`
GmailApp.sendEmail(email, subject, body);
}
function myFunction() {
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sheet = ss.getSheetByName("記入例"); //←左記の" "はスプレッドシートのシート名です
var rows = sheet.getLastRow()-1;
var columns = sheet.getLastColumn();
var datas = sheet.getRange(2,1,rows,columns).getValues();
var id = "◯◯◯@gmail.com"; //←左記のメールアドレスは自分のGmailアドレスに書き換えてください
var calendar = CalendarApp.getCalendarById(id);
datas.forEach(function(data){
var title = data[0];
var allday = data[1];
var start = data[2];
var end = data[3];
var description = data[4];
var location = data[5];
var guests = data[6];
var sendInvites = data[7];
var options = {
description:description,
location:location,
guests:guests,
sendInvites:sendInvites
}
if(allday == true){
var date = start;
calendar.createAllDayEvent(title,date,options);
} else {
calendar.createEvent(title,start,end,options);
}
});
}
【使い方】
以下のスプレッドシートをコピーし、メニューの機能拡張からGASファイルを作成する。 ※いわゆる、コンテナバインド型です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dMbmyCobsc1NGL76rmr9FtSQW6g2P3csK3BDIJ3ht3A/edit?usp=sharing
商談カレンダー(GAS)をクリック!隠れているコード文を開き、全文をコピーする。※1.で作ったGASファイルにコピーしたコード文を貼り付けます。
GASで保存。その後、実行ボタンを押す。※一番最初だけGASの認証が必要です。
カレンダーを確認する。
おかげさまで即日、定員満員となりました。お申し込みされた方には詳細のメールを送らせていただきます。誠にありがとうございました。
私たちSMISは、業務自動化技術の重要性を広め、効率的なビジネスプロセスを構築するための一連のセミナーシリーズを開催しております。その第二弾として、「RPAハンズオンセミナー」を開催いたします。RPA(Robotic Process Automation)は、自動化の重要な手段であり、業務の効率化と生産性向上に大きく寄与します。
このセミナーでは、実際のRPAツールを使いながら、基本的なRPAプロセスの構築方法を学びます。参加者の皆様は、トレーナーによる実践的な指導のもと、RPAの基本概念を理解し、手軽に自動化を導入する方法を習得することができます。
内容:RPAの概要とロボットの基本操作を学ぶ
対象:RPAロボットを触ったことがない方
日時:2023年8月16日(木)16:00〜17:00
場所:ボードゲームくまもと
定員:5名(先着順)
費用:無料
*PC(Windows)は主催者がご準備いたします。
【参加受付は終了しました。ご参加ありがとうございました】
ーSMIS(Shougaishasienno Miraiwo Isshonikangaeru Study)ー
本プログラムは「紙や手書きのデータをデジタル化したい」「DX推進担当になったけどどこから始めてよいか分からない」など、業務のデジタル化の必要性を感じていらっしゃる方に向けたハンズオンセミナーです。Google社が提案するノーコード・ツール AppSheetを使って実際にアプリ開発をおこないながら「こんなに簡単につくれる!」を体験していただきます。当日は、asu-tri.jp のDXチーム(市民開発者養成講座研修生)にもお手伝いいただきます。前回参加された方に好評だった無料学習会です。ご参加お待ちしております。
【参加受付は終了しました。ご参加ありがとうございました】