ハトちゃん・コトちゃん & 愉快な仲間がやってくる!
食、古本、雑貨、トークにLiveと盛り沢山。
ハトコトおしかけフェス in 紅花舎 !!
ハトちゃん・コトちゃん & 愉快な仲間がやってくる!
食、古本、雑貨、トークにLiveと盛り沢山。
ハトコトおしかけフェス in 紅花舎 !!
【ハトコトおしかけフェス in 紅花舎】
とき:2025年11月29日(土)&30日(日)
会場:紅花舎 山口県山口市宮野上801
29日(土)
17:00~ コマ撮りアニメーション上映 投げ銭
絵描きはとの制作したアニメーションの上映
19:00~ 「夜更かしトーク「谷根千あの店の現在(いま)」2,000円(ドリンク、おつまみ付)
出店:レインボーキッチン(バーガー)
30日(日)
11:00~16:00 庭
・へび道マーケット
・一箱古本市 in 紅花舎
14:00~15:30食堂ホール
・二階堂和美LIVE ( 詳細は こちら )
予約4,000円/当日4,500円 ドリンク付
*各イベントの詳細は別途お知らせします。
主催:はと @hato888 , coto @nijicoto , 紅花舎 @koukasha.yamaguchi
ハトちゃん(左)、コトちゃん(右)
そ・も・そ・も
ハトコトおしかけフェスとは?
約20年前、東京・上野の近くの谷中・根津・千駄木(谷根千)に住んでいました。
当時は観光客は日暮里駅から続く谷中銀座辺りにしか観光客はおらず、路地に入ると太った野良猫がウロウロするのんびりした下町でした。
広島に住んでいた私が谷根千に行き着いたきっかけは、通称「へび道」と呼ばれる路地にあった青空洋品店という小さな小さなお店の店主のあづちゃん。
しばらくの間あづちゃんの家に入り浸っていた私はついに部屋を借りる気になり、団子坂の中腹にあったハンバーガー屋「レインボーキッチン」の店主cotoちゃんの引っ越しに便乗して彼女と同居することとなりました。
私も、あづちゃんも、cotoちゃんも現在は谷根千を離れ、生まれ育った地に戻り生活をしています。
谷根千で出会ったたくさんの仲間達。
あの店はまだあるかな?あの人は今どうしているかな?
インターネットやSNSで状況を簡単に知ることはできるけど、やはり直接顔を見て一緒にごはんを食べて空気をともにするのとは全く別物。
今年1月に二階堂和美さんの住職を務める広島・大竹市のお寺でアニメーションの上映会をしました。北海道・帯広からわざわざcotoちゃんが来てくれ、広島のお隣の山口の紅花舎さんにふたりでおでかけした時に今回のイベントを思いつきました。
会場の紅花舎さんは、日暮里の生活雑貨のお店松野屋さんで働いていた杉田くんがUターンし、ご両親が営んでいたユースホステルを受け継ぎ、2023年に薪サウナのある宿となりました。
杉田くんは谷根千界隈ですれ違うとあいさつを交わしていた仲間でした。
11月の心地よい季節、山口のちょっとした山の中にぽつんと建つ「紅花舎」に当時谷中に店を構えていた店主や、こちらで出会った新しい店主達が持ち寄りのお店を開きます。
2日間美味しいものと良い音楽で一緒に過ごしませんか。
(はと)