若者の居場所とは?
小学生までは放課後デイケアサービスや学童保育など、さまざまな場所に居場所はありました。
思春期に入り、一番居場所が欲しい時に、どこにも居場所がない…。
遊びたいけど、友達の家にも長くはいられません。
だけど、自宅にいても寂しい…。
公園に行っても、誰もいない…知らない大人から声をかけられるかもしれない。
安心して遊べる場所がない…。
そんな時、ちょっとだけホッとできるような場所があれば…。
そんな思いから誕生したのが「若者の居場所づくり事業」。
福岡市ではこの事業を支援しています。
そして、わたしたち「こどもサポートネットワーク」では、その支援を受けて千代校区に「若者の居場所」となる
「セーブポイント」を開設しました。
人生にロードはないけれど、セーブくらいたくさんやってもいいじゃない。
そんな遊び心からこの名前を付けました。
いわゆるフリースペースとして運営しています。
マンガや本を読むもよし、勉強するもよし、ぼーっとするもよし、昼寝をしてもよし。
お弁当を持ち込んで食べることもできます。
また、居場所には管理人がいます。
悩みがある時は話しかけてみてもいいかもしれませんね。
対象は中高生~大学生。20代の大人も利用できます。
とりあえず手や足を伸ばして、ついでに羽根も伸ばして、のんびりしてみませんか。
セーブポイントのHPを作成しました!
ぜひ、見に来てくださいね。https://sites.google.com/kodomosupport.net/savepoint/
場所 福岡県福岡市博多区千代5丁目1-4 シャルマンコーポ博多S5号
公益財団法人 公益推進協会 九州支部内「セーブポイント」
なお、見守りボランティアを常時募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
092-710-5500
info@kodomosupport.net
中高生の居場所づくり事業のInstagramで紹介されました!