発達障害支援会
発達障害支援会
新入生の皆さん、こんにちは!発達障害支援会(KDDS)についてご紹介します。
・目的
発達障害とは、生まれつき発達がデコボコであることです。
得意不得意の差が大きく、特にコミュニケーションなどのソーシャルスキルを必要とする分野が苦手な方が多いです。
子ども達が楽しくソーシャルスキルを身に着けられるよう支援するのがKDDSの目的です。
・活動内容
1)勉強会
心理学を学び、発達障害とは何か、行動のメカニズムを知ったうえで、支援のやり方を学びます。
2)お子さんと交流
勉強会で学んだ理論を実践する場です。
遊びを通して、ソーシャルスキルを学んでもらえるよう支援します。
・強み
1)コロナ渦でもオンラインでお子さんと交流できる!
2)そんなに忙しくない!
部員の都合に合わせて月一回の活動日を決めています!
子どもが好きな方、アットホームな雰囲気が好きな方にお勧めです!
ご興味がある方、詳しく知りたい方は、
お気軽にGmailやTwitterのDMでご連絡ください。
活動場所 オンライン(Zoom)
部室 なし
月1回(不定期)
6人(男子 0人、女子 6人)