みんなでカタバミプロジェクト with かずさ

〜あなたの街では何色ですか〜

市民参加型 × 集合知駆動型オープンサイエンスで、都市/農地環境への急速な適応進化のプロセス解明に挑戦するプロジェクト

#みんなでカタバミ

このプロジェクトでは、従来の研究室や研究グループという枠組みにとらわない今までにない全く新しい研究スタイルを提案します。経験の有無に関わらず老若男女どなたにでも、この研究に興味を持ってくれた方にご参加いただけます。参加者材料を提供し、得られたデータ全て共有され、結果を議論し、成果発表を目指します。

この市民参加型であり集合知駆動型であるオープンサイエンス形式の研究は、いったいどのように進んでいくのでしょうか

あ、体験してみましょう。

スマホ入口

市民参加型

研究は研究者だけのものではありません。誰もが思う「不思議だな」や「その謎を解きたい」が研究のスタートです。あとは、その謎を解くための方法を考えて、実際にやってみて、そこから何を発見するのか。「不思議だな」と思うことの謎を解く研究に参加して、みなさんも研究者になってみませんか?


集合知駆動型

SNSの充実により世界中の誰もが、いつでもどこでも誰とでも繋がれるようになりました。分からないことを問いかけると、世界の誰かがヒントや答えをくれます。これが集合知です。今まで研究室や研究グループという小さな単位で行われてきた研究を広く公開し、集合知の力で駆動するといったい何が起きるのか、見てみたいと思いませんか?


研究テーマ:のカタバミは何が違うのか?

都市には赤いカタバミが、農地には緑のカタバミが多く生えています。カタバミという植物が、都市と農地という全く異なる環境に急速に適応的分化した結果だと考えられます。この原因を最新のゲノム科学で解き明かし、植物の分化とその進化プロセスを検証しようとすることがこの研究のねらいです。

経過報告

2024_植物生理学会_ポスター_v3.pdf

2024/3/15-17

植物生理学会研究の成果を発表しました。

2023/10/20

#みんなでカタバミ のきっかけとなった研究の成果を論文で発表しました。

論文(英語)

解説(日本語)

231007会いに行ける科学者フェス.pdf

2023/2/7

ゲノムを調べる」ことができるようになりました

2022/8/26

キックオフミーティング

プロジェクトについて、詳しくは oxalis@kazusa.or.jp までお問い合わせください。