学校案内

校長挨拶


心豊かで 自らを伸ばす 児童の育成

  本校は,周囲を自然に囲まれ,四季折々の里山の風景を楽しむことができます。校歌の中に「果実(このみ)あふれて 花野に丘に」とあるように,学区内は桃や葡萄の栽培が盛んで,特に春は,桜が散った後,丘一面が桃の鮮やかなピンクに染まります。

 全校児童は,35名で,皆,素直で明るく,落ち着いた学校生活を送っています。また,児童は,互いに思いやりのある言動をとることができ,学習活動や学校行事等に熱心に取り組んでいます。小規模校の良さを活かし,教職員も児童一人一人とじっくりと指導や支援を行っています。

 保護者や地域の方々は,本校の教育活動に理解を示してくださっており,様々な面で惜しみないご協力やご支援をいただいております。

 歴史があり,地域から愛されている本校ですが,笠岡市教育委員会が公表している「学校規模適性化計画」により,令和5年度に笠岡市立笠岡小学校と統合することになりました。

 統合に向け,学校やPTA,地域では,現在,様々な準備を行っています。

 学校としては,笠岡小学校との交流学習を行っています。本年度は,1学期に各学年がそれぞれ1回ずつ交流学習を行いました。2学期には,交流学習をさらに進め,バス旅行や体験学習などを行う中で,さらに交流を深めていく予定です。令和5年度の円滑な統合に向け,残された時間を有効に使っていこうと考えています。




学校紹介

校   名|笠岡市立今井小学校
所在地|〒714-0022

 岡山県笠岡市今立30
T E L |0865-62-2217(代表)
F A X 0865-62-4095
創   立 875年(明治8年)

令和4年度児童数

学校経営計画書

次のとおり学校経営計画書を策定しましたので、掲載します。

※PDFが別ウィンドウで開きます

沿革史

明 治 大正

昭 和

平 成

令 和

校 歌

   今井小学校  校歌

作詞 東山 福明
作曲 野上 義臣