弓道は高校から始められる武道・スポーツです。部員全員が高校から弓道を始めており、自分の射と向き合いながら熱心に練習に励んでいます。新しいことに挑戦してみたい人、高校生活を楽しみたい人、一緒に弓道部で活動しましょう!
令和7年度は、3年生22名、2年生15名、1年生 11名の合計48名が所属しています。
月曜から金曜は16:00〜18:00、土曜は8:30〜12:00で活動しています。
弓道では、弓を引き的に中てた(あてた)矢の本数を競います。また、近的競技と遠的競技の2種類があり、試合は近的競技が主になります。近的競技は、射距離28mで直径36cmの的に向かって弓を引きます。遠的競技は、射距離60mで直径1mの的を使用します。
弓道で使う道具は、弓、矢、弽(かけ、ゆがけ)、道着などがあります。弓は学校のものを貸し出しますので、弓以外の道具を購入することになります。