緊急情報! 現在緊急情報はありません。

魅力ある学校「苅田中学校」  「すすんでいあいさつ」「一生懸命清掃」「みんなが分かる学び合い」

ようこそ 苅田中学校へ

<上>苅田駅 <左下>苅田山笠 <右下>苅田空港

 苅田中学校のある苅田町は町の中心からやや東側をJR日豊本線と国道10号線が南北に貫き、その周囲に中心市街地が広がっています。東は周防灘に面し、苅田港、北九州空港と広大な臨海工業地帯が広がっています。

 西はカルスト台地で知られる平尾台に連なり、鍾乳洞の青龍窟や貴重な草花が咲く広谷湿原などの貴重な自然が残っています。

「新緑」

 アーチのバラ園をくぐりぬけた先に、緑豊かな未来、新しい絆、そして深い絆で結ばれた仲間をイメージしました。

支援学級生徒による4月の作品

最新の学校行事です! シートタブを操作すれば3か月先まで確認可能。

行事表示(苅田中学校)

試験運用中です。最新でない場合があります。

今日・明日の時間割(苅田中学校)

学校の様子

自分の考えをもつ

まずは自分で考えて自己解決を行います。自分自身で考える時間はとても大切です。

5月31日(金) 撮影

プレハブにお越しください

3年生と支援学級と職員室は今まで通り行橋側校舎に
1,2年生はグラウンドの奥に見えるプレハブ校舎で学習中!

5月30日(木) 撮影

練習開始を待つばかり…

朝の澄み切った時間。グラウンドでは練習の準備が整っています。

5月30日(木) 撮影

体育大会の時の「笑顔」が光っています

素敵な写真が、さらに光り輝くようにレイアウトされています。

5月29日(水) 撮影

教員研修もデジタルで

MetaMojiを使って、新たな職員研修の在り方を模索中!!

5月28日(火)撮影

「100番目に座れる人数を文字を使って説明しよう」

温かい雰囲気の中で「自己解決」「学び合い」が行われました。

5月28日(火) 撮影

校内研修

3年生の数学の授業を教職員全員で見て、研修を行いました。

5月28日(火) 撮影

工事が進んでいます。

校舎改修工事が進んでいます。今は足場を組む段階です。駐車場があまりなく、来校者にはご迷惑をおかけしております。

5月27日(月) 撮影

一致団結

協力して、お互いの思いを出し合って取り組んだ証がここに!

5月24日(金) 撮影

校内研修

放課後の時間。先生が集まって、新たな取り組みのための研修を行いました。

5月22日(水) 撮影

体育大会を振り返って

先週末の体育大会を思い出し、今までの取り組みを振り返りました。

5月21日(火) 撮影

これまでの学校の様子

5月の学校の様子

4月の学校の様子