PTA
田崎中学校PTAでは,次のような取り組みを行っています。
田崎中1・2・3運動
1 週1日ノーTVデー
2 一日2時間以上の自宅学習
3 月に3冊以上の読書
やってみて!させてみて!親子で取り組む田崎中学校PTA!
地域・行事等
田崎中学校サポーターズ
「九州・全国大会出場に際しての"応援募金"活動」 ※現在、募金活動は行ってはおりません。
「創立記念・卒業記念等に関する卒業生の施設設備等の支援活動」
「調理実習や講演会等の講師(先生)としての活動」などがあります。
還暦記念事業
観察池を新しくして頂きました。
「わたろうか」の補修
古くなった柱の改修工事がPTA・地元の建設企業の協力で行われました。
教室から体育館へ繋がる廊下です。
創立60周年記念事業から続いています。
両端にはその当時の生徒名が書かれた板が今も飾られています。
70周年記念事業
生徒玄関前と体育館入口に冷水器が設置されました。
体育大会縁門づくり
PTAの協力で素晴らしい緑門がつくられていたことがありました。※ 現在は作成しておりません。
市の広報紙表紙に写真の緑門が紹介されました。
学校応援団
家庭科での調理実習で調理指導に来ていただきました。
ボランティア
学校の側を流れる、肝属川のクリーン作戦に部活動単位で参加しました。
地域行事
「鬼火焚き」の様子です、伝統行事も大事に受け継ぐ地域です。