樹徳高校相撲部は創部59年(令和7年現在)の歴史と伝統のある部活動で、全国優勝者も輩出しています。
先輩方から受け継がれてきた「樹徳高校相撲部」の一員であることを自覚し、全国・関東上位を目指して活動しています。
日頃より「文武両道」を実践しながら、人間として成長することを目的としています。
全員が相撲経験者ではなく、興味を持ち、高校入学後から相撲を本格的に始める部員も多数います。
高校スポーツの「相撲」は階級別の試合も多く導入されており、体が大きくなくても活躍できるチャンスがあります。
【稽古時間】
月~金曜日(授業日) : 16:30 ~ 18:30
土曜日・祝日(授業日以外): 9:00 ~ 12:00
【休養日】
日曜日(週に1日、休養日を設けています)
【試験1週間前~試験終了まで】
部員全員で集まり、テスト勉強を行います。
勉強・部活共に真剣に取り組みます
【基礎練習】
・四股
・腰割
・すり足
・一丁押し
・股割り、ストレッチ
【応用】
・申し合い(試合)
・ぶつかり稽古
・トレーニング
明照体育館内に本格的な土俵
稽古で汚れても安心
冷暖房完備で集中して稽古ができる環境
指導者紹介
出身校 :大泉町立西中学校 〜 樹徳高等学校 〜 近畿大学
主な戦績:全国中学校相撲選手権大会 個人 優勝
国民体育大会 少年の部 個人 優勝
全国選抜大学相撲大会 個人 準優勝
団体 優勝
関東相撲選手権大会 教員の部 個人 準優勝
高崎市立矢中中学校 出身
高崎市立矢中中学校 出身
桐生市立境野中学校 出身
高崎市立群馬南中学校 出身
高崎市立大類中学校 出身
高崎市立長野郷中学校 出身
高崎市立榛名中学校 出身
【大学進学】
競技の継続が条件となりますが、スポーツ推薦等で有名大学への受験も可能です。
高校から大学へステージアップすることで、自分の可能性を広げられます。
~ 過去の進学実績 ~
立教大学、近畿大学、東洋大学、専修大学、大東文化大学、朝日大学etc.
【大相撲へ挑戦】
もちろん、可能です。過去には大相撲へ挑戦した卒業生もいます。大相撲へ挑戦するためにも、まずは土台作りを。