12月25日(水)、2学期の終業式が行われました。2年生と5年生が、がんばったことや思い出に残っていることを発表しました。校長先生からは、「ふるさと飯山の魅力発見」を目指して取り組んでいる各クラスのふるさと学習の様子が紹介されました。また新年度に向けて動き出している5年生の鼓笛隊の様子、6年生の卒業に向けた取り組みの様子も紹介されました。残暑の中、始まった84日間の2学期が終わり、明日から冬休みとなります。
12月5日(木)から18日(水)まで、読書旬間が行われました。読書ボランティアの方の読み聞かせを楽しそうに聞く姿や、借りてきた本を静かに読む姿がありました。11日(水)は「校長先生のお話の部屋」の時間に、校長先生の読む「二番目の悪者」という絵本を全校で聞きました。いろいろなお話を読んでもらったり、いつもより多めに読書の時間を過ごしたりする中で、本のおもしろさを感じることができました。
3年生以上の子どもたちが、冬休みに家庭で行う「書き初め」の書き方を、地域の方に教えていただきました。長い紙にバランスよく書くことに難しさを感じながらも、お手本を見て形のいい字を書こうと取り組みました。