令和7年5月2日(金) 3年生が交通安全自転車教室を行いました。飯山市の交通安全協会の皆さんから、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
あいにくの雨でしたが、ビデオを見てお話を聞いたあと、屋根のかかった昇降口前(ピロティ)で自転車への乗り方やブレーキのかけ方について実践してみました。
令和7年5月15日(木) 2年生が積んできたヨモギを使って団子を作りました。家庭科室は朝からヨモギのさわやかな香りに包まれました。
出来たヨモギ団子は、お世話になっているいろいろな先生に届けて、食べてもらいました。「おいしい!」「ありがとう!」の言葉をもらってうれしそうな2年生でした。
令和7年5月15日(木) 児童総会がありました。児童会長を中心に準備を進めてきた6年生は、朝からとても緊張した様子でした。今年の児童会は、自分たちの児童会活動の計画に参加者一人一人が興味を持ち、積極的に質問する姿が見られました。写真は、質問しようとマイクの前に並ぶ子どもたちです。
よりより飯山小学校にするために、主体的な児童会活動になることを期待しています。
地域の方を講師にお呼びして、本校職員が地域について学んでいます。
令和7年5月19日(月) 今回は飯山小学校のすぐ隣りにある「飯山城址公園」です。まるで本校の庭のように、子どもたちと出かけていくなじみのある場所です。城としての歴史や今も残っている当時の姿を教えていただきました。
講師の方と本丸を目指して歩きましたが、当時の飯山城の姿がよみがえってくるようでした。