10月22日(火)に、飯水、中野、下高井地区の教職員が集まり、学びに向かう子どもたちの姿を通して、日々の授業改善について研修する教育課程研究協議会が開かれました。飯山小では4年1組の子どもたちが、図工「光とかげから生まれる形」の授業を公開しました。一人ひとりがライトの当て方や物のおき方を工夫しながら、スクリーンに映し出されるかげのおもしろさを楽しんでいく姿が見られました。
10月19日(土)に、PTA資源回収が行われました。早朝からの作業でしたが、多くの児童のみなさん、保護者のみなさんに参加していただきました。おかげでたくさんの資源物を回収することができました。収益金は、子どもたちのよりよい学校生活のために使っていく予定です。
10月2日(水)3日(木)、6年生が東京へ修学旅行に行きました。国会議事堂、JAL機体整備工場、東京タワー、国立科学博物館、浅草、東京ドームシティアトラクションズをめぐり、たくさんのことを見て、五感を使って学び、楽しむことができた2日間となりました。